トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
親が進路を決めてきます 私はもう中3で進路を考えないといけない時期なのですが、
私には行きたい専修学校があり、そこで音楽を学びたいと親に言ってみたんです。
そうしたら親は
「そんなくだらないところに行くな」
と言ってきたんです。
そこで親は公立の頭良いところをすごく勧めてきました。
確かにお金の問題もあるし、仕方がないと思います。
でも私は本気でそこで学んで将来の為に頑張りたいと考えていたのに酷いと感じました。
あと親がそこを勧める理由を聞いてみたのですが、
私の為ではなく親の為に行けと言われているように感じました。
本当に親が嫌いになりそうです。
どうやったら親は私がやりたいことを認めるでしょうか?
りおさん(愛知・14さい)からの相談
とうこう日:2025年5月9日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • プレゼンテーション こんにちは!高校1年生です!!

    ズバリ!ご両親が納得するようなプレゼンテーションをしてみたらどうですか?音楽を学びたいハッキリとした理由、具体的な将来の夢、その学校に通うことでのメリットなどなど。中学校の先生にも相談して、一緒に説得してもらうのも一つの手ですよ!あなたの人生です。頑張って下さい!
    りとさん(愛知・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
  • 親はしょせん子供をどうg,,, 平々凡々な毎日をだらしなく生きているゆっちゃんです。

    リオ様の親御様はおばあ様、おじい様に逆らえないでしょう。
    とりあえず、祖母、祖父様に相談ですかね。(祖母達がまともならば)

    それか、チャイルドラインに相談すればいいですかね。チャイルドラインはとにかくすごいんです。
    SNS の拡散力は水素爆弾よりもやばいので SNSですかね。

    例えば

    「わい、中三で進路決めないといけないんやが専門学校いきたいと思ったんや、親に伝えたら そんなくだらないとこにいくな と言われたんやがww
    人生位決めさせろやって思ったし、親が嫌いになった瞬間やww」

    的なノリで言えば拡散来るかもしれません。

    とりあえず頑張ってください。お元気で

    ゆっちゃんさん(秋田・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
  • 自分の行きたい道を進めばいい 私も親に行きたい道をを反対され続けられました。親にしつこくなりたい道をいったらいいと思うといってくれたので、自分の思う道を進めばいいと思います。 いちごさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
  • 全くくだらなくないです! 中2です!突然失礼します!

    子供の人生は子供が決める事なので、親が進路を決めるのはおかしいです!
    本気で音楽を学びたいと言っているのに否定するのは正直言って結構キモイことです…。
    なので、きっぱりと断って、音楽を学びたいと言ってみるといいもしれません!
    だって、音楽を学ぶことや興味を持つことは、決してくだらない事ではないですから!

    りおさんの人生はりおさんが決める事です。親に左右されないように頑張ってください!!失礼しました。
    るなさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation