トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
髪染めても良いかな? 髪染めても良いかな?
うちの学校の校則には「染めてはいけない」とは書いていないし
何人か染めてる人がいます
もう染めて良い?
染めて先生に怒られるのも嫌だからみんなの意見を聞こうかなーって

・校則違反にはならないか
・染めても別に浮かないか

みんな教えて!
けいさんどりるさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月9日みんなの答え:12件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示
  • まー 茶色とか、目立たない色だったらいいんじゃない。うちの学校でも、バリバリそめてるこいるよーでも金髪は、危険 ハイキュー!!おしさん(兵庫・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月11日
  • 色にもよるけど…… こんばんはです!躑躅です!

    ほんだい!
    髪染め、悩みますよね~

    【校則違反にならないか】
    主さんの学校で、『髪染めダメ』
    という校則がなければ退学には
    ならないのかなとは思うけど、
    きっとそれなりの指導にはなりますね。

    黒染めならバレないですよ!
    躑躅も真っ黒に染めてます!(事情があって)
    将来の自分の髪が心配ですけどね…()

    【浮かないか】
    真っ黒なら浮かないけど、茶髪
    とかにすると浮くかも…

    地毛が茶髪なら浮かないと思いますけど。

    ご参考になれば幸いです。
    ではまた!
    躑躅-つつじ-@ガチのイベランさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月11日
  • 髪ぞめ にこ参上っ♪<(U。・×・。U)
    よろしくね(#> ω < #)~ ☆*.

    -`_______(">ω<")_______´-

    にこは色によると思う.

    茶色とかならいいと思うよ!!

    でも髪が痛むからあんまり何回も

    染めないほうがいいんじゃないかな.

    またね! -`^^/\\\\^^´-
    虹恋*にこ*さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月11日
  • あんま良くないと思う こんにちは、みのちゃんです!

    逆に髪染めちゃだめな小学校あるの?ってのが驚きです。
    私の近隣の小学校全部禁止なので、まずそこがびっくり。
    私は、あまり良くないと思います。
    染めたら浮くし。
    けいさんどりるさんの学校は知りませんので、校則違反になるかどうかはわかりません。
    それに、小学生だしけじめをつけるためにも、染めない方がいいと思います。
    あと、髪も痛みます。小さい頃に染めたら大人より余計。
    だからやめといた方がいいと思います。

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
  • 悩むよねー 初めまして1234akです小学生です。
    わいも染めようとしたけど、友達も結構いるしちょっと恥ずかしいからやめときました、でも学校で染めてる人は結構いるし、先生にも染めないでと、言われてないので僕は、そめていいとおもうよ。
    もしほとんどの人が染めてたら僕も染めちゃうかも。
    1234akさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
  • スゥッんー… こんるね!早速本題へGo

    【本題】
    そうだね…小学校なら校則で禁止されてはないと思うけど、あまりオススメはしないかな

    そもそも禁止されてるかもだし、まずは先生に聞いた方がいいです

    瑠音の学校は髪染めダメではないけど、やめといた方がいいって先生たちには言われてます

    中学校とか行ったら普通に髪染め禁止されてると思いますよ

    別に他の人も染めてるなら浮かないと思うけど…

    金髪とか目立った色はあまり良くない(小学生らしくない)ですし、せめて茶色とかじゃないですか、?

    個人の感想ですが、小学校に髪染めていくのはあまり良くないと思います
    大学生とかになってからおもいっきり染めた方がいいんじゃないかな

    おつるね( *・ω・)ノ
    瑠音さん(栃木・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
  • 印象はよくない せめて夏休みにしたほうがいいと思います。小学生のうちから髪染めるのは派手すぎたら浮きます。毛先だけ濃い茶色にするくらいがいいと思いますが。先生たちからの印象はよくないと思うし、人によっては調子に乗ってると思われるかもしれません。私が小学生だった頃にも染めた子がいましたが噂になっていて悪い意味で注目を浴びていたので気をつけた方がいいです るるーるさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
  • んー 校則にかいていないなら大丈夫だとは思うけど
    。茉凛はあなたの学校のこと知らないから怒られても責任はとれない!
    ただ、髪を染めると頭皮とか髪に影響あるからそこは慎重に考えたほうがいいよ!化学物質とか入ってるからアレルギー起こす可能性もあることを知っておいて!

    あと、心配なら髪染めて良いか先生に聞いてもいいと思うよ!?
    茉凛さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
  • 何とも言えないかも… よろしくねっ!蒼井茜だーい好きなミライだよ☆*:.。.(* > ω < *).。.:*☆

    早速本題~!

    かみを染めたら…かわいいんだけど先生とか先輩に目をつけられちゃったりするんだよね~

    浮いちゃう可能性も無くはないし

    でもどうしても染めたいのなら染めても良いと思うよ~

    以上、ミライでした♪
    ミライさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
  • 髪染め 校則違反になるし
    染めたら浮くと思うよ

    もし染めるなら
    まじでばれない色にしな
    あさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation