正しいのは…どっちなの?
こんにちは~!はるぴのです!(-ω☆)キラリ
では、本題。
*。・゛**。・゛**。・゛**。・゛**。・゛**。・゛**。・゛*
新中学生になり、新しい学校「中学校」に通っています。私はいつも、「少し遠くなるけど車の通行が少ない道」に一人で通っていました。
〈今日のこと〉友達と一緒にまったく別の道で帰ったら私の家の前の道に繋がっていました。友達はいつもこの道で帰っていると聞き、
私もこの道だと家が近いし、友達と一緒に帰ることができるので一石二鳥だと思って親に言いました。
すると親に、「あそこの道は車の通行が多いからオススメできない」、「いつもの道は通行量が少ないからそこを通りなさい」と言われました。
ちなみに、私がもともと通っていた道は車の通行は少ないけれど、人も少なくて、この市に不審者がいたもと聞いています…
でも、最近は車が小学生に突っ込むなどの事件もあるし、通行量が多い方の道はガードレールがないんです。
「遠くて友達もいなくて不審者の危険があるが車の通行が少ない道」or「近くて友達もいるけど交通量が多く、事故の危険がある道」
一体どっちが正しいの? はるぴのさん(静岡・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月9日みんなの答え:4件
こんにちは~!はるぴのです!(-ω☆)キラリ
では、本題。
*。・゛**。・゛**。・゛**。・゛**。・゛**。・゛**。・゛*
新中学生になり、新しい学校「中学校」に通っています。私はいつも、「少し遠くなるけど車の通行が少ない道」に一人で通っていました。
〈今日のこと〉友達と一緒にまったく別の道で帰ったら私の家の前の道に繋がっていました。友達はいつもこの道で帰っていると聞き、
私もこの道だと家が近いし、友達と一緒に帰ることができるので一石二鳥だと思って親に言いました。
すると親に、「あそこの道は車の通行が多いからオススメできない」、「いつもの道は通行量が少ないからそこを通りなさい」と言われました。
ちなみに、私がもともと通っていた道は車の通行は少ないけれど、人も少なくて、この市に不審者がいたもと聞いています…
でも、最近は車が小学生に突っ込むなどの事件もあるし、通行量が多い方の道はガードレールがないんです。
「遠くて友達もいなくて不審者の危険があるが車の通行が少ない道」or「近くて友達もいるけど交通量が多く、事故の危険がある道」
一体どっちが正しいの? はるぴのさん(静岡・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月9日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
帰るとき にこ参上っ♪<(U。・×・。U)
よろしくね(#> ω < #)~ ☆*.
-`_______(">ω<")_______´-
にこは友達と帰ったほうがいいと思う!
不審者がいたらすぐ助けを呼べるし.
通行量が多くても気をつけられるし!
またね! -`^^/\\\\^^´- 虹恋*にこ*さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月11日 -
友達と!! こんちゃ!おもちねこだよん!(=。・-・)っ~
友達と帰ったほうがいいよっ!d(^_^o)
だって通行量が多いほうが不審者出ないし
もし出て何かされたとしても友達が大人に知らせて
くれると思うよ!車が突っ込んでくるのは…
どうしようもないから気をつけて…((解決法出せよwww
ばいにゃんっ!(=。・・)っ~
おもちねこさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月11日 -
友達と とあ参上♪<(o`・x・´o)
*+____
とあは友達と帰った方が安全だと思います.
通行量が多くても気をつけられるし,
もし不審者がいたらすぐ助けを呼べるし
いいんじゃないかな.
じゃあまたね♪(-ω-)/ 兎空.とあさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月11日 -
友達と帰った方が こんにちは 迷鉄名古屋です\(^o^)/
土曜授業あった
<本題>
近道の方がいい理由を5個説明します。
1、1人だと不審者に会ったときによほどの耐性がない限り、助けを呼びにくくなる。
2、車の通行量は関係ない。事故ったら同じ。
3、あえて通行量が多い方を選ぶことで、車に注意しながら歩くことができる。友達と車の接近などを呼びかけるのもよし。
4、逆に通行量が少ないと、「どうせ車来ないだろう」と思ってしまい事故が起きる(実際自分の住んでいるところの近くで事故起こった)
5、歩道と道路の幅にもよるけど、よほどのことがない限り車は歩行者がいたら徐行するはず(自分も道路と歩道が一体化したような道を通っているが、未だに事故が起きたというニュースは聞いたことがない)
6、理由ではないが、見通しが良い方がいい。 迷鉄名古屋さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月10日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。