トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
部活の2年生と3年生が… こんにちは〜ももっちでーす_(┐「ε:)_

早速なんですが、私は3年生でソフトテニス部の部長です。今、部活の2年生がやばくて、話はベチャベチャするし、走ってほしい時は走らないし、顧問のこといないときは呼び捨てで言ってるし、声も全然出さないし、今一年生も数人入ってきてこの2先生みたいになってしまったら本当に悲しい。とにかくやる気がなくって、3年生も渡し含めて3人いて一人は部活の時あんまりやる気ないし、もうひとりは2年生から入ってきて、めちゃめちゃエンジョイ勢なんです。こんな部活イヤ!顧問はあんまり怒らないし、コーチもあんまり…2人共すごくうまいんですけど…顧問に相談してもあんまりだし。もう時間がないけどこんな部活を少しでも変えたいなって思ってます。でも私もしっかりしないとなって気持ちもあります!
辛口、タメ、年上下何でもオッケーです!

じゃあねぇ(^^)/”
ももっちさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年5月8日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • まずは部の意思の一致を ももっちさん、こんにちは!
    るんむんだよ♪

    ☆本題☆
    私も吹部だけど、部長やったことあるからめちゃ分かるよ〜。
    純粋な1年生に不真面目な行動が伝染しちゃったら本当に困るよね…。

    んで。
    まずは部の意思の一致をすることが大切だと思う。

    ももっちさんはエンジョイ勢がエンジョイすぎるのが良くないと感じているのかな?
    エンジョイなのは良いけど、真面目にやるときは真面目にやってほしい。
    後輩の手本となれるような行動を心がけてほしい。
    そう思ってるんちゃう?

    だったら、まずは部員全員でどういう活動をしていくのか、活動目標を決めた方が良いんじゃない?
    部員全員で決めないと、いくら注意したって直してくれないと思うし。
    お互いイライラしちゃうだけだと思う。

    2年生は1番宙ぶらりんな時期だから、緩みやすいんだよね。
    だから、ネジをしめるためにも渇をいれるのもありだと思うよ。
    ただ、他の3年生や顧問の先生に1度は許可取りだったり相談だったりした方がええかもね。

    部長は、部長をやった人にしか大変さが分からないから、どうしても他の人達との考え方の違いとか出てきちゃうけど、頑張ってね!

    バイバイ!
    るんむん @金欠パラダイスさん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月9日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation