頭の中がゴチャゴチャで辛いです
私は高2です。ここ一ヶ月、高3で異性の先輩と、ほぼ毎日LINEしてます。LINEは結構前に交換していました。
話しかけた理由は、今年の3月、二個上の先輩の卒業時、繋がりはあったのに仲良い人がいなくて、悲しく思ったからです。今年は、一個上の先輩の誰かと異性でも同性でも、仲良くなりたいと思いました。(ちなみにこれは先輩には言っていません)
でも、LINEしていくうちに私が、相手の優しさを勘違いしたり、変に色々期待したりしてしまいました。いろいろあって今は落ち着いていて、まだ恋のだいぶ前の状態だと理解しました。
友達として適度に仲良くしたい自分と、「デートぐらいならいけるんじゃないか」と強気な自分がいます。LINEも順調です。今は前者が優勢ですが、たまに後者が出てきます。どうしたら良いでしょうか?
(ちなみに、先輩への私の好意は「少し好き」という程度です。)
長文・乱文失礼しました。 Sさん(栃木・16さい)からの相談
とうこう日:2025年5月8日みんなの答え:1件
話しかけた理由は、今年の3月、二個上の先輩の卒業時、繋がりはあったのに仲良い人がいなくて、悲しく思ったからです。今年は、一個上の先輩の誰かと異性でも同性でも、仲良くなりたいと思いました。(ちなみにこれは先輩には言っていません)
でも、LINEしていくうちに私が、相手の優しさを勘違いしたり、変に色々期待したりしてしまいました。いろいろあって今は落ち着いていて、まだ恋のだいぶ前の状態だと理解しました。
友達として適度に仲良くしたい自分と、「デートぐらいならいけるんじゃないか」と強気な自分がいます。LINEも順調です。今は前者が優勢ですが、たまに後者が出てきます。どうしたら良いでしょうか?
(ちなみに、先輩への私の好意は「少し好き」という程度です。)
長文・乱文失礼しました。 Sさん(栃木・16さい)からの相談
とうこう日:2025年5月8日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
年下から失礼します!! こんにちは!はるひなです
年下からすみません!!!
でも気になったので回答させてくださいっ!
友達として仲良くしたいのか
恋愛として仲良くしたいのか
わからないという相談内容かな?
違ってたらごめんね!
わたしにはそういう経験が全くないので
上手いことはいえませんが、、
今はとりあえず友達として仲良くしてた
ほうがいいんじゃないかと思います。
少し好きというのならまだ
本気ではないんですよね??
ならその、デートとかはまだ、、
しないほうがいいかと、、
でも先輩の方から誘われたら行ってもいいと
思いますよ!!
あと変に色々期待したり、って
いうのはたまにあるよねー。
わたしもあるからわかるよぉ。
参考になったら嬉しいです♪
それじゃね!(^^)/~~~ はるひなさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月9日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。