トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
学校へ行きたくない。助けて。 学校に行くのが本当につらいです。
休みたいと親に言うんですが、「がんばろう」と言われるので、学校に行っています。
いじめられてはないけど、ひとりぼっちなんです。友だちがいるんですけど、その1人が、私とそんなにしゃべらなくなって他の友だちとしゃべっています。たまにしゃべるけど、私はその子のことがちょっと苦手なんです。でも私はその子がいやがることやった覚えはー切ないです。むしろその子が私にいやがることをやってきました。
とくに仲のいい友だちが、3人いるんですけど、そのうちの2人(上の文の2人)が席が近くて、私だけー人にして仲よくしゃべっていて悲しいです。あとの1人は、私とも上の文の2人とも席が遠いです。しかも、気が合います。だから、その子と話そうとしたんですけど、私を前いじめていた子がその子と仲よくて話しかけづらいんです。だからー人ぼっちなんです。
あと、給食をいつも残してしまいます。好ききらいがはげしいからです。
へらせばいいんですが、私の学校では、へらしちゃだめなんです。好ききらいがはげしいからです。給食を作ってくれる先生方に申し分けないです。
ストレスがたまりすぎているので、ポジティブに考えようと思っているんですが、どうしてもネガティブになってしまいます。
私よりつらい人はいるし、まだ人生は長いのは分かってます。でも、正直「消えてしまいたい」です。
@学校に無理していく必要はあるか
A苦手な子への対応
Bどうすれば1人ぼっちにならないか、話しかける方法
C給食を残していいか
D中学校では給食のこしてもいいか
Eポジティブになるには
Fどうしたらリラックスできるか
みなさんには、上の質問について書いてもらいたいです。回答おねがいします。
T-T(><)さん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2025年5月7日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • ズバリッッッッ! @無理してまで学校行くって地獄かなにかですか?全然休んでも大丈夫です。
    A話しかけられたら相槌うつだけで大丈夫です。相槌うっとけば無視とかにならな いので。
    Bすれ違った人に挨拶するとか?(全く知らない人に挨拶は引かれるよ、、)おはようが一番言いやすいよ。
    C全残しは勿論だめですが多少残すことは許されてるはずです。地獄学校じゃない限り、
    DCと同じ回答です。小学校であろうが中学校であろうが食べられなかった分は残してもいいです。無理に食べて体調崩したりしたら大変ですから。
    E笑顔を心がけましょう!Aができるようになったら自然とポジティブ思考になれるはずです。
    F自分の趣味や一人の時間を楽しむことですね。
    全部一気にやると逆効果なのでできるものから少しずつやってみてください!やってるうちにそれが当たり前になってきます!
    くるみさん(滋賀・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月17日
  • 今まで頑張ってたんだね、、、 りゆです!
    @小学校のうちはいいと思うけどみんな義務教育がこんちゃかこんちゃか言ってる人もおる
    A逆に仲良くなるとか?嫌なら関わらなくちゃいけない時だけ関わる(授業とかペアワーク、相手から喋りかけられた時は返した方がいいかな)
    B先生と喋るとかシンプルな感覚で話す
    主 やっほー(名前)だよー
    名前なんて言うの?
    A Aっていうよ
    主 へぇーたけのこの里派?きのこの山派?私は○○○派?Aちゃんは? みたいな感じ
    C学校と先生によるからどうかな (Dもおんなじ)
    E分かりません ごめんなさい
    F休みのに日とかは好きなこととか趣味をやる(自分1週間頑張った!!)と思いながら
    最後にりゆから、、今日も頑張って生きてるそれだけですごい!!
    毎日自分を褒めてあげてねなんかあったらまたきずなんで!!
    りゆさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月11日
  • 気持ちすごっくわかる 自分もボッチですでもなんとか行けていますしすごくメンヘラで消えたいってことも人生で200回以上は思ったことあります。じゃあ答えます。
    @小学校のうちは休みがちでもいいけど中学校は、まじで成績に関わると思います。Aへぇとか適当に済ますBごめんなさいわかりませんCいいと思うD自分の学校では残していいことになってますEかっこいい曲を聞くF寝っ転がってリラックスしています。辛いこともこれからたくさんあるとおもけど頑張ってください
    金ちゃんさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月8日
  • わかる!! その気持ち、めっちゃ分かる!!私も同じようなかんじ↓↓(泣)
    それじゃあ、答えるね。
    @無理していく必要なんてなぃ!
    A無視するか、関わらないことにする
    Bみんなとたくさん話す、やさしくする
    ちょっとした話題で、友逹になろっていう!
    C無理して食べる必要はないんじゃない?
    Dゴメン分かんない
    Eちょっとしたことで泣かない、いつもニコニコえがお!
    Fおふろに入る…とか?
    こんなかんじかな!主さんの役に立てたらいぃな!
    バイバイ!
    みかんさん(岡山・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月8日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation