トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
きょうだいに劣ってる… 姉、兄、自分、妹の4人兄弟の3番目なんですけど、私だけすごく劣ってます。

(みんな血繋がってることは確定。ところどころちょっと似てるし)

具体的なところを挙げると、

・一重(私以外の家族はみんな二重)

・コミュ障(みんな圧倒的“陽”)

って感じです。

少ないかもしれませんが、すごいコンプレックスなんです、、

みんな成績優秀です。私も成績はいい方なのは自覚しています。でもみんなと並べるのはそれくらいです。

性格以外兄はそんなにかけ離れたほどではないのですが、姉と妹が眩しすぎます。特に姉。

姉は成績優秀で部活でキャプテンを務め、いろんな友達がいて彼氏もいて常にみんなに頼られています。
妹はなによりも可愛くてようきゃ。姉バカかもだけどめっちゃ女優顔。笑

兄弟のことみんな大好きで仲良いんですが、正直こんな完璧な兄弟の中に私がいていいのかと不安になってしまいます。
(みんな運動部で文武両道で顔も良い。)

ついには血縁関係まで疑ってしまったりするのですが、どうやったらこの状況から抜け出せますか?どんな方法でもいいです。

ILLITらぶ。チャンさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月7日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • 劣等感って中々消えないよね。 こんにちは。
    私は今大学生なのですが、入学してからできた友達で、同じようなことを話していた子がいました。
    お兄ちゃんは有名大医学部で、お姉ちゃんは外国の大学だけど、私だけこの大学のこの学部で、親にも申し訳ない、と言っていました。(ネット投稿のため少し内容を変えています)

    性格が明るい人と暗い人、成績が良い人悪い人など、人の特性で最終的に違ってくるのは、何だと思いますか?
    一つの答えは、所属するコミュニティです。
    私が例で挙げた大学もだし、俗に言う教室の一軍二軍も、コミュニティです。

    家庭内や小中学校内は、物理的にも人間的にも狭くて、つい誰かと何かをくらべてしまいますが、
    大切な事は、そこで誰と何をしたかという事。綺麗事にきこえるかもしれませんが、それが一番だと実感している最中です。

    私の友人も、その劣等感が消える事は、中々ないのかもしれませんが、少なくとも私たち友人は、彼女がこの道に進んで、私たちと出会ってくれたことが、心の底から嬉しいです。
    彼女と出会って友人になって、一緒に遊んだり話したりすることが本当に楽しいです。

    文字数制限のためここまでになります。
    SSNHさん(選択なし・18さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月8日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation