トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
どうしたらいい? 友達にいじめられる
かわりにしゅくだいやれとかいわれて
もう辛いよつ
ゆっちゃんさん(岐阜・9さい)からの相談
とうこう日:2025年5月7日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 私もそうだよ いじめてくるってことは友達って言わなくていいと思うよ
    私の友達(?)もそうだもん。
    先生とかに相談って言われてもなかなか言えないよね
    辛いよね…
    ゆうき出してことることもできないし、いうこと聞かないとハブられたり、悪口言われたりして笑われたりしないか怖いよね。
    私はいつも限界が来た一瞬だけ、「調子乗んな」とか言いたいこと言ってから下がってくな
    いつもその後「は…?何それw」って友達(?)からは笑われて泣きそうになるけど、自分的に嫌だって思ったことは少しだけ抵抗してもいいと思う。
    そのストレスとかは音楽聞いて落ち着いたり、好きなことして気を晴らしたり…とかかなぁ
    こんなアドバイスでごめん。役に立てたらいいな。
    長くてすいません。
    こうさん(茨城・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月9日
  • 相談! こんちゃ!おもちねこだよん!∩^ω^∩
    それは相談だね!
    キズなんの右下にある
    「チャイルドライン」
    ってとこから相談してもいいねっ!d(^_^o)
    ばいにゃんっ!
    おもちねこさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月9日
  • いじめ! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    それはひどいね…!

    先生とか親に相談してみたらどうかな?

    参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月9日
  • 先生に相談 そのようなもんだいは先生にそうだんするのが良いと思うよ
    いつでも大人にたよることは大切だからね
    それでは!
    e+ #社会好きさん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月8日
  • いじめ とあ参上♪<(o`・x・´o)

    *+____

    それはひどいよ.辛いんだね.
    しゅくだいやれって言われたらまちがった
    答え書くのはどうかな.

    それはおいといて,誰かし信頼している人に
    相談してね.無理しなくて大丈夫.

    じゃあまたね♪(-ω-)/
    兎空.とあ.推しさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月8日
  • とりま相談しよ!!! 中一のさあやです
    宿題やらせたりとかは相当な問題だと思います
    親に話したり、それが無理なら担任の先生や保健室の先生に相談した方がいいと思います。仲いい友達が1人でもいるならその子に話そ!
    私は君の味方です!!!
    さあやさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月8日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation