まゆげが
こんにちはあんぽきです。
私はストレスか何かで、眉毛やまつげを抜いてしまう癖があります。今までならすぐに生えてきていたのに、眉毛をガッツリ抜いちゃったのでもう生えてきません。どうすれば良いのですか?もう学校に行きたくない。助けてください。 あんぽきさん(愛媛・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月6日みんなの答え:5件
私はストレスか何かで、眉毛やまつげを抜いてしまう癖があります。今までならすぐに生えてきていたのに、眉毛をガッツリ抜いちゃったのでもう生えてきません。どうすれば良いのですか?もう学校に行きたくない。助けてください。 あんぽきさん(愛媛・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月6日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
あるよねっ こんにちは(o^^o)
充電が8%という危機なので急ぎマす!
私もーー!!眉毛抜いちゃうよね!
で。しばらくして抜けすぎでなくなってしまった笑
で。母ーぬが皮膚科連れて行ってくれて
とある薬、もらいました!( ・∇・)
それぬってたら生えたー笑笑
お医者様ーぬにはストレスかなぁって言われました!
ま!個人によるけどね!
今はしっかり眉毛あります!
ばいならー*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* はっぴーさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月11日 -
仲間だぁ! りぅだよ!よろしくね!(-ω</
りぅもまゆげとまつげぬくくせある…
まゆげは、両方の差がすごいから、そろえようとしてぬいちゃう(泣)
まつげは…最近生えてきた!
まゆげって1回ぬくと生えないって聞いたことあるからつらいよね…
前がみでまゆげがかくれるくらいの長さにしてかくしたりとか…
あと、描いたり?
りぅもいつかそうなるから安心して!
じゃあね!(-ω-> りぅさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月8日 -
大変ですね。。。 こんにちはー!夢結子です!
私も眉毛抜く癖があるので分かります。
なんか気付かないうちに抜いちゃうんですよね。
眉毛書くでも病院に行くでも
対策方法は沢山あるので
お家の人に相談してみてください。
そしたら沢山対策方法を言ってくれると
思うので相談する事が一番大事だと思います。
後ついでに癖の事も言うといいと思いますよ!
またキズなんで会えたらいいですね! 夢結子さん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月7日 -
fuzikoの眉ティントどうでしょうか… こんにちはー!にこです!
fuzikoの眉ティントおすすめです!
塗って乾かして剥がすタイプです!
化粧品コーナーに売ってると思います!
それでは! にこですさん(愛媛・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月7日 -
書きなー! アイブロウパウダーとかで
まゆげを書けばいいと思う! あさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年5月7日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。