前髪がおしり探偵な件について。
カテゴリミスってたらすみません。前髪についてです。できたら急ぎで、、T-T
私の前髪は父の癖毛に似て前髪だけがくるんっとおしり探偵のような感じになってます。後ろの髪はストレートなんですが、前髪だけおしり探偵です。いつもは朝ストレートアイロンで前髪を真っ直ぐにして学校にいくのですが、明後日にある宿泊学習ではストレートアイロンなんてもちろん持って行ってはいけません。正直隠して持っていくつもりではあるんですが、、笑できるだけまっすぐの方がいいじゃ無いですか。なので縮毛矯正など以外で、自分でできる真っ直ぐにする方法があればしりたいです。よかったら教えて下さい。
ちなみにドライヤーの時に真っ直ぐにくしをとかしながらは毎日やってます。語彙力なくてごめん。
年上年下タメ口敬語なんでも大丈夫です。お願いします。 えふさん(大阪・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月6日みんなの答え:2件
私の前髪は父の癖毛に似て前髪だけがくるんっとおしり探偵のような感じになってます。後ろの髪はストレートなんですが、前髪だけおしり探偵です。いつもは朝ストレートアイロンで前髪を真っ直ぐにして学校にいくのですが、明後日にある宿泊学習ではストレートアイロンなんてもちろん持って行ってはいけません。正直隠して持っていくつもりではあるんですが、、笑できるだけまっすぐの方がいいじゃ無いですか。なので縮毛矯正など以外で、自分でできる真っ直ぐにする方法があればしりたいです。よかったら教えて下さい。
ちなみにドライヤーの時に真っ直ぐにくしをとかしながらは毎日やってます。語彙力なくてごめん。
年上年下タメ口敬語なんでも大丈夫です。お願いします。 えふさん(大阪・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月6日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
ヘアピンとか! ヘアピンとかつけていくといいと思うな!後は、くしでといてからヘアピンをやると癖は少しはマシになると思う!(完全真っ直ぐにはできないと思う)
ばいちゃっ! リオンさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月8日 -
わかるよーっ!! こんにちは!はるひなです
えーわかるーっ!
わたしも前髪の癖が強いんだよねー。
わたしはもう色々朝からやると
めんどい!(笑)から
くしと水を使って頑張ってますっ!
そしたらわたしはけっこう
マシになりまーす。
でもヘアアイロンとかそういうの
使ってみたいという気持ちもある、、!
あ!あと前髪直しのファさぁっと
しているやつで直せばいいんじゃない?
ごめん、名前わかんなくて、、。
棒にまつ毛みたいなんがついてて
少し濡れてるやつ!!
あれなら持って行っていいかも、、?
それでは!(^^)/~~~ はるひなさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月7日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。