私立から公立へ行くべきか不安
私は今私立の中高一貫校に通っている中学2年生です。成績も友達ともとてもうまく行っているのですが、最近勉強の方針?流れ的なものが合わず辛くなって日曜日などは泣くことも増えました。家族と相談して公立に行こうかと決まりかけています。私もその時は吹っ切れていたのですが、色々調べるうちに勉強のカリキュラムの差や、高校受験、人間関係などさまざまな不安が出てきました。このまま今の学校に通い続けるのも辛いし、公立へ行くのも怖い。母親には特に、転校したいとはっきり言ってしまいました。でも気持ちが揺らいでいます。どうすれば良いんでしょう。
くぅさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月6日みんなの答え:2件
とうこう日:2025年5月6日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
長文失礼します 相談したり転校したいってはっきりお母さんに言えたの逆にすごいと思います!
私は中学受験して行きたい中学に受かったけど、勉強についていけるかが怖くなって普通の公立に通ってますが、友達と過ごしたり部活やるのすごく楽しいです!
公立は私立の中学と比べて授業スピードとか1個1個の単元の進み具合とかが遅いし、高校受験もあってもう一度受験しないといけないし…かといって私立をこのまま通っていても勉強のことで辛いままだから嫌 みたいな感じですかね?
正直どっちに転がっても楽しいことしかない!!って訳じゃないから辛いこととかいろいろあると思います。
個人的には私立の友達のもっと過ごしたいなと思うならこのまま通い続けるでいいと思うけど、勉強のことが本当に辛くて学校嫌だな…って思うなら公立に行っていいと思います。
私だったら公立行ってるかも…
人間関係のことも大丈夫だと思いますよ!
転校生?!ってなってたくさん話しかけてくれるから友達作りやすいと思いますし!
長文になってしまった…
参考になる部分ほとんどないと思う…けど何か助けになれたらいいな。
頑張って!! あずきバーさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年5月8日 -
長文失礼します 相談したり転校したいってはっきりお母さんに言えたの逆にすごいと思います!
私は中学受験して行きたい中学に受かったけど、勉強についていけるかが怖くなって普通の公立に通ってますが、友達と過ごしたり部活やるのすごく楽しいです!
公立は私立の中学と比べて授業スピードとか1個1個の単元の進み具合とかが遅いし、高校受験もあってもう一度受験しないといけないし…かといって私立をこのまま通っていても勉強のことで辛いままだから嫌 みたいな感じですかね?
正直どっちに転がっても楽しいことしかない!!って訳じゃないから辛いこととかいろいろあると思います。
個人的には私立の友達のもっと過ごしたいなと思うならこのまま通い続けるでいいと思うけど、勉強のことが本当に辛くて学校嫌だな…って思うなら公立に行っていいと思います。
私だったら公立行ってるかも…
人間関係のことも大丈夫だと思いますよ!
転校生?!ってなってたくさん話しかけてくれるから友達作りやすいと思いますし!
長文になってしまった…
参考になる部分ほとんどないと思う…けど何か助けになれたらいいな。
頑張って!! あずきバーさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年5月8日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。