トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
何でも生理で片付けられる こんにちは、あです。
私の性別は女性です。
私はよく左肺が痛くなったりします。息をしたらズキズキとくるような痛みです。学校でもその痛さが辛くて授業中に保健室に行った事があります。保健室の先生は、「よく肺が痛い事が起きるなら親に相談して病院に行ってみると良いよ」と言ってくれました。家に帰って母に相談してみると「生理前とか生理の時に起きるからそんな心配しなくて良い」としか言われません。数ヶ月前などにも肺が痛くなる事があって、ネットで調べてみると病気の名前がズラーっと並んでいて少し心配です。このまま放置しておくべきかも分かりません。親は夏頃から仕事が多くなるので病気だったとしても病院に行けるかわかりません。どうしたら説得出来ますかね。
あさん(北海道・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月6日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 参考にしてね 安心してほしいことは、私も同じようにズキッとくる時が度々あって、私の場合は助骨神経痛ってやつだったよ〜

    病院の説得については、少し大袈裟に言うと良いかもね。
    病気じゃなかったらそれで安心だし、病気だったとしても早めに気付けると思うよ!

    応援してるよ*
    寝るさん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月7日
  • あくまでうちの意見だけど‥ こんちゃ!桜杏(らん)です!年下ですが失礼します!
    早速本題なんですけど‥
    普通に自分が心配だと思っていることを伝えたらいいと思います。
    ここに書けていることを伝えたら多分納得すると思います!
    それでもダメならもう一度言うか学校の先生に相談して
    先生からお母さんに伝えてもらうとかできますし、
    病院の診断?サイトみたいなのもあるので自分で試したり
    するのがいいと思います!(あくまで私の意見ですが‥)
    以上、桜杏でした!ヒントになれば嬉しいです♪
    またどこかの相談で会えたら!ばいちゃ!
    桜杏さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月7日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation