トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
チューバ奏者への疑問 チューバ吹いて2年目!なかなかうまく吹けません(泣)チューバをうまく吹くコツを伝授して下さい!!お願いいたします! TUBA奏者さん(東京・10さい)からの相談
とうこう日:2025年5月6日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • チューバ.ユーフォ奏者より 説明が下手なので、わからなかったらすいません!
    上手く吹けないというのが高音なのか連符とかなのかわからないですが、
    高音がでないというなら、私は下唇を内側に巻いて、その上に上唇をかぶせて、
    マウスピースの上に当てるようにして吹いてます!
    連符が吹けない時はゆっくり吹いて指と口の感覚を覚えてからインテンポ(そのままのリズム)か少し遅めに吹いて練習しています!
    いろんな吹き方を試してもダメだった場合は先輩や、先生に聞くことも一つだと思います!

    これからも頑張ってください!
    化けたぬき君さん(大阪・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月7日
  • チューバ奏者です チューバを2年ほどやらされてきたなーすかふぇさんです。
    とりあえず、まずは基礎練(ロングトーンであったりスケール、タンギングとか)を大切に!
    息の吸い方に関しては下にひよこさんが記してくれてるのでこれについては言及しません。
    ロングトーンは半音ずつテンポを60に設定して8拍ずつ伸ばして下のB♭からチューニングB♭までを1往復するとなおよしです!
    あと、どんな音を出すかっていう事に思いを馳せると上手くいける!(マーチなら丸いボールが跳ねるような感じ)
    参考になるかは分かりませんが…
    なーすかふぇさん(沖縄・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月7日
  • まずは基礎! こんにちは!Rioです
    私も管楽器をやってます。やっぱりうまく吹くには基礎が大事です。基礎をしっかりしてから取り組む事でうまくなります!あと運動もしましょう肺活量が大事なので運動もして下さい!うるさいかもですがいろんな曲をひくことでコツもつかめやすくリズムも読みやすくなりますもしよければやってみて下さい!
    Rioさん(北海道・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • ユーフォ奏者ですが、参考になれば! ユーフォやってます!ひよこです

    気持ちを変えるだけで音は変わります!
    今、あなたは「全然うまくふけないな、」っ思ってません?
    そんなんよりも、「自分はこの中で一番上手なんだー!」
    って思うと堂々することができるし、ポジティブに考えましょう!

    チューナー持ってますか?
    音出しする時は 必ず!チューナーを使って音程を確認してください!
    どうしても音程が合わなかったら、息をたっぷりすいましょう!

    絶対にいい音になる腹式呼吸法!

    ・息をしっかり入れる!
    最初に息を全部はく!例えば30%息が残っているとするとチューバでは70%しか音を出すことができず、音が安定しなかったりします!
    ・息を100%すう!
    息をたくさんすうと音が大きくなり、音程が合うようになります!
    ・息を均等に出す!
    最初は大きく!だとだんだん音量が小さくなってしまい、雑音に近くなります!お腹を使って息を安定させましょう!
    ひよこさん(滋賀・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation