トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
部活が怖い 現在中2女子で、吹奏楽部に所属しています。トロンボーンパートです。私は中1から始めたのですが、6月ごろまでは同じ学校だった子(Aちゃん)と一緒にいることが多かったのですがその子も新しく友達を作り始めて私も同じ楽器になった子(Bちゃん)と友達になりました。そして新しくBちゃんと同じクラスの友達(cちゃん)も一緒にいるようになったので、私BちゃんCちゃんの3人でいるようになりました。7月夏休みの部活が始まってから一年生だけ別室で練習することになり(2、3年生は大会の合奏)その時班長?仕切るリーダーは決めずに1日交換みたいにするように顧問から言われていたのですが、Aちゃんが勝手に仕切るようになり私たちトロンボーンパートの私とBちゃんがハブられるようになりました。私たちが吹くと文句をつけてきたり私達トロンボーンパート以外でまとまって私たちの悪口を言うようになりました。そしてここら辺でAちゃんはCちゃんを味方につけました。でもその時はまだ味方がいた、同じ事をされているBちゃんがいたからお互い相談して乗り切って来たんですが、8月ごろ私を集中的にハブするのが始まりました。トロンボーンパートの私たち2人で移動していると「ごめーんBちゃん手伝ってー」と走って来ては荷物を無理くり渡すと2人で走って行きました。私にはBちゃんしかいないのに。そしてBちゃんと私が同じミスをしても私だけ当たりが強くて水筒を倒してしまった時、「ねー!私ちゃん、水筒倒すぐらいなら最初から倒して置いてよ。うるさい」でもBちゃんが倒すと振り向いて終わりなんです。私とBちゃんでいるとBちゃんをあえて連れて行ったり私が隣にいるのにBちゃんだけ誘ってトイレに行くんです。女子ならわかると思うんですがトイレ誘われないと悪口を言われるんです。10月ごろ3年生も引退すると本当に1人になってしまって、Bちゃんは、Aちゃんといるか、Cちゃんといるかで自分が1人になりそうになった時だけ私のところに来ます。私がBちゃんに「ここの楽譜分からないから一緒に吹いて確認したい」と言うと「私も分かんない」と冷たく返して来てでもAちゃんが来ると一緒に合わせ出すんです。しかも私がわからなくて聞いた場所。私の思い込みかもしれません。でも今の中2まで続いています。辛いです。大会の曲も何回やっても暗譜出来ず足を引っ張ります。部活があると死にたくなります。 ロクデナシさん(栃木・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月6日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • ひどい… Aちゃんは一体何がしたいのでしょうか?
    本当に辛かったですね、、
    でも死なないでください!
    部活の顧問の先生に言うのがいいと思います
    いやと思うかもしれません
    でももう子供の力で大勢の集団に勝つのは難しいです…
    私がいったって言わないで欲しいんですが…
    という感じで先生にいってみてください
    みささん(熊本・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月7日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation