トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
私のせいで疎遠になった元親友に手紙書きたい 私には小3の時に出会った親友がいました。過去形なのはこれから説明します。彼女とは小学生の時には一番と言っていいほど仲良しでした。一緒に遊びに行くこともしょっちゅうでした。中学も同じところに進み、でも確か中1でクラスが別れてしまいましたが中2で同じクラスになった時も仲良くしていたつもりでした。仲の良い親友だからと調子に乗っていたであろう私は彼女と同じクラスになったことが嬉しくて彼女のことを「あんた」と呼んでしまっていました。恐らく、当時の担任の女の先生がそんな感じだったので伝染ってしまったということがあって彼女の気持ちも考えずにそんなことをしてしまいました。皆さんも友達にこんなふうに呼ばれて悲しいですよね、、、?そんなことが続いて彼女の母親と先生も交えて話した後から彼女とは疎遠になってしまいました。中3でクラスが別れると本当にたまに話すだけの関係になって私は学校で一人になりました。でも、私は勇気を出して「あんな呼び方してごめんなさい」と直接言いました。彼女がなんて答えたのか記憶が鮮明ではありませんが、手紙や年賀状を出しても返事をしてくれないようになりました。彼女が私を許してくれているのか分からないし嫌われてしまったのかも分かりません。卒業間近の中3の2月に謝ったきり高校は別になり、それ以来話してません。ですが、たまに彼女のことを思い出します。今頃どうしているのか、私のことをどう思っているのか気になって仕方ありません。何より、また仲良くしたいんです。無理だろって思うかもしれませんが本気なんです。なので、彼女に改めて謝罪の手紙を書きたいと思っています。出来れば、連絡も繋ぎたいと思っていますが以前彼女にLINEをやっているか聞いた時、「LINEとか出来ないスマホ」と言われました。繋ぎたいんですけど拒否されないかも心配で、、、。自業自得なのは分かってます。辛口でも何でもいいのでアドバイスくれませんか? 江里乃さん(埼玉・16さい)からの相談
とうこう日:2025年5月6日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 江里乃さんが悪いの? こんにちはいちごちゃんです!
    辛口だったらすみませんm(_ _)m
    私は江里乃さんの悪い要素があまりわかりませんでした。すいませんm(_ _)m
    あんたってさんなキツイ言葉な印象がないですしなんなら私はテンション高いとき友達とお前って言い合ったりしますw
    まあ、それは置いといて相手が距離を置きに行ってるので難しいと思います。
    だけど江里乃さんがどうしてもまた仲良くしたいということなので、
    無難なのは謝って、また仲良くしたいということを伝えるのは大切かもしれませんね。
    あとは正直に思っていることを伝えるしかできることは無いと思います。
    それで無理なら無理だと思います、相手が拒絶しているので。
    手紙を送っても返事を送ってくれるとは思いませんので質問をすると返事が来ずモヤモヤするかもです。
    何も参考になるようなこと言えてないと思いますがすみません。
    いちごちゃんさん(千葉・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月7日
  • わかります 年下から失礼します。
    私もそんなことがあって今辛いです。
    謝ったけど許してもらえたかわからない。返事も来ない。悲しいですよね。
    わかります。私は勇気を出して友達に相談してみようかと思っています。
    私も自業自得でずーーーーっと自分を責めてたけど友達に相談する予定です。お絵描きさんもがんばってください!共感も応援だけですみませんでした。
    らむねさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • 大変ですね・・・(・_・;) れなだよ!名前覚えてくれたら嬉しい(o^―^o)ニコ

    江里乃さん、大変ですね。。。

    でも、私の正直な感想としては、江里乃さんあんまり悪くないような・・・
    「あんた」と友達に言われて、疎遠になるなんてこと私ならあり得ません。

    実際、友達に「あんた」と言ったことも言われたこともないけど、もし言われたとしても「あんたって初めて言われた・。・」とか「( ´_ゝ`)フーン」とかしか思わないし、全然怒りもしないし悲しくもないですね・・・

    その友達がどういう気持ちだったかは知りませんが、「あんた」と言われただけで疎遠になるとは思えません。なので、他になにか原因があったのではないでしょうか?

    そのことを含めて、手紙で「ごめん。私、何かしちゃった?」みたいに言ってみてはいかがでしょう?

    いきなりLINEつなぐのは、早いかな・・・

    手紙でLINEやってる?とか聞いてみてもいいんじゃない?

    その友達と仲直りできますように・ー・
    れなさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • 私の感覚だけど 私の住んでるところは相手の事を言う時の
    「アンタ」は立派な方言です
    主に女性同士の会話で使われてて
    仲良しでも初対面でも使ってOKです
    若い世代は言いませんが
    年配の人と会話するとめっちゃ言われます。
    埼玉の方ではキツく聞こえてしまうのでしょうか
    私なら手紙などの返事を無視されるのが続けば
    それ以上その子にかまわないですね
    アンタ呼びの件は一度謝罪すれば十分と思います
    再度手紙でと言うのはしつこいかな
    昔のことを蒸し返さずインスタで見つけたら
    さりげなくフォローするのはどうでしょうか?
    お絵描きさん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation