トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
修学旅行に懐中電灯持っていきたい! なぜかというと、夜更かしを満喫したいからです。やっぱり修学旅行の醍醐味は夜ですよね!消灯後にカードゲームとかもしたくて。スリルというか特別感を味わいたいです。しおりの持ち物には乗ってないけどダメとも言われてません。先生にバレて怒られるのを想像してもワクワクしちゃいます!みんななら持っていきますか?
浮かれてるのは自分でもわかってます笑笑
ちなみに修学旅行は来月です
シュークリーム!さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年5月5日みんなの答え:19件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
19件中 1 〜 10件を表示
  • めっちゃいいじゃん キラキラ☆ ハロハロ3度の飯より団子好きのゆきだんごぼーるですぞ!
    私も六年生になって修学旅行に行くことになったんだぜ☆
    でも私は勇気がないから、、、
    以上!
    ゆきだんごぼーるさん(岡山・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月9日
  • 駄目だよぉ! こんにちゃ ささみですっ

    絶対持ってちゃだめだよぉ!
    あのねぇ私の学校では泊まったところが悪かったのか一言でもしゃべろうものならば先生がすっ飛んできて、
    はよ寝ろって怒られました、、、
    めっさ怖かった、、
    ほんとにひそひそ話ててもです。
    そういうのも考慮して、怒られても大丈夫!っていうのならばいいんじゃないかなぁ
    でも楽しそう…
    いいなぁ
    修学旅行、楽しんで!
    ささみさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月7日
  • ウキウキで持っていく! こんちゃ!おもちねこだよん!∩^ω^∩
    おもちねこは気にせずウキウキで
    持っていく!(o^^o)
    そういうの楽しいよね!(*≧∀≦*)
    ばいにゃんっ!
    おもちねこさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月7日
  • 私も持っていく! 使わないかもしれないけど、私も持っていきくなったので一応持っていきます!騒ぎすぎなきゃバレないと思うし、ダメって言われてないんだからいいんじゃない? 匿名匿名さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • いいじゃん! やあ!妖精さんから改名した、なぴそだよぅ。=(^-^)=

    私は、あさってから修学旅行があるんだー!
    私は寝るのが好きだから夜更かしはしないつもりだけど、もしやるんだったらスリリングで絶対楽しいと思います!
    ちなみに私は前の修学旅行で、意味がわかると怖い話で盛り上がったので、シュークリーム!さんもぜひ、怖い話を事前に調べてやってみてください!!懐中電灯があるなら雰囲気とかもでると思うので、おすすめです!

    参考になったら嬉しいです。
    バイバーイ!
    なぴそさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • 私は持っていきました 禁止されていないなら全然大丈夫だと思います!予め禁止されているようなスマホなどの不要物を持っていくとなると話は違いますが、懐中電灯くらいならバレて激怒されることもないですよ。

    私の部屋には懐中電灯を持ってきた人が3人もいましたよ。意外と同じことを考えている人はいますw

    楽しむ目的だけでなく、普通に役立つこともあるので、持っていったほうが便利です。

    ただ、消灯後はカードゲームよりも恋バナのほうがおすすめです。カードゲームは盛り上がりすぎてしまい、先生が部屋に入ってくるかもしれません。恋バナはヒソヒソ話せますしテンション上がってるからこそ普段言えない話もできて面白いですよ!^_^
    すすきさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • いいねー! 懐中電灯を持っていくという発想があったか!

    思いつきませんでした!

    私ももうすぐ修学旅行があるので、持ってくことにします。

    教えてくれて感謝です。
    ひまじんさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • 多分大丈夫だと思う! どうもー海風です。
    俺の学校では大阪、奈良、京都に行って京都の旅館に泊まった!
    本題!多分持っていっても大丈夫だと思う! 懐中電灯を修学旅行に持ってくるおもろい考えやな…
    まぁ、消灯後は先生が巡回してるから騒ぎすぎたら怒られるのでバレないようにヒソヒソと話したり、ガードゲームしたりしたらと思う。
    俺の学校の場合、先生がドア開けてチラ見してきていたからすぐに寝たふりできるようにしておいたなぁ〜
    ドアに鍵があったけど先生から閉めるなと言われてたから閉められなかった…
    修学旅行楽しんで!




    海風さん(福岡・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • 修学旅行ー!! こんちわっレモンです!
    修学旅行!!めっちゃ楽しそう!!!!
    私も持ってちゃうかも笑笑
    楽しんできてねっ!年下から失礼しましたあ
    レモン@推しが尊いさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • めっちゃいいじゃん! ハロハロこんにちはもちゅだよっ!

    さっそく本題へレッツゴー!

    めっちゃいいじゃん!

    どの可能性を考えても、わくわくするね!

    私だったら懐中電灯を持っていくかな。

    同じ班の人と計画を練ろう!

    バレないように気をつけてね。

    修学旅行、楽しんで!

    じゃあバイチャム!
    もちゅさん(静岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
19件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation