コントラバス&ベースの存在意義って?
こんばんは!!今年から中1になり、吹部に入ったさちちです!
本題
私は部活でコントラバスとベースをやっています。元々は、管楽器希望でしたが、部活のコントラバス&ベースが人手不足?みたいな感じで弦楽器やってみない?と先輩に言われ、弾いてみたら楽しかったし、困ってるならやってもいいかなっと言う安直な理由で始めてしまいました。
もちろん弾いてて楽しいし、たくさん練習して綺麗な音が出せるようになりましたが、
「コントラバス&ベースの存在意義ってなんだろう。別に私が弾かなくても演奏は成り立つしなくても良くない?」
と思うようになりました。
性格悪いですよね。この文を読んで気分を悪くしてしまった方はすみません。
できれば、経験者の方々に教えてもらいたいです。コントラバスの存在意義ってなんですか?長文すみません。 さちちさん(北海道・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月5日みんなの答え:6件
本題
私は部活でコントラバスとベースをやっています。元々は、管楽器希望でしたが、部活のコントラバス&ベースが人手不足?みたいな感じで弦楽器やってみない?と先輩に言われ、弾いてみたら楽しかったし、困ってるならやってもいいかなっと言う安直な理由で始めてしまいました。
もちろん弾いてて楽しいし、たくさん練習して綺麗な音が出せるようになりましたが、
「コントラバス&ベースの存在意義ってなんだろう。別に私が弾かなくても演奏は成り立つしなくても良くない?」
と思うようになりました。
性格悪いですよね。この文を読んで気分を悪くしてしまった方はすみません。
できれば、経験者の方々に教えてもらいたいです。コントラバスの存在意義ってなんですか?長文すみません。 さちちさん(北海道・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月5日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
存在意義あります! 覇音です。
私は、打楽器をやっています。
コンバス、ベースは吹奏楽の全てにおける要です。無いと、低音の音がしっかりしません。
特に、ポップスとかは、チューバ、バリサク、バスクラだけだと、物足りない気分になります‥(T . T)
私も、もっと吹奏楽でベースやりたいです!
管楽器やりたいのに、出来ないの、辛いです‥>_<
覇音でした! 覇音さん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2025年5月6日 -
低音はあった方がいい! うかです。こんにちは!
私は小学生のころ、器楽部というところに3年間入ってました。
そこでいろんな楽器を経験したんだけど、やっぱり低音楽器はなくてはならないものだと思います。
低音が加わるだけで、音楽全体がどっしり安定した感じになります。
低音がなくても、音楽としては十分成り立ちます。
でも、実際に低音を抜いて演奏してみればわかると思うんだけど、低音があった方が響きが豊かになります。
それに、低音は響きやすく、音が遠くまで届きやすいので音も大きくきこえます。
私は、低音と高音が混ざるからこそ華やかな演奏になるんじゃないかなと思っています!
またね、バイバイ! 雨架さん(新潟・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月6日 -
すっっっっっっっっっごく大事 作曲が趣味で、チェロを弾いています
単刀直入に。
ベース音が音楽の7割です
Eiji Mさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月6日 -
コントラバスの存在意義! どうも!コントラバス5年目Mihoです。
早速本題にレッツゴー
私が思うコントラバスの存在意義は低音の音色を変えること、響きを増やすことなどです。
コントラバスの音ってあまり聴こえないよねっていう人もいると思いますけど、コントラバスは弦楽器特有の響き、音色を生かして演奏に深みをもたせる楽器だと思います。
コントラバスが存在することで、コントラバス無しの演奏よりも、もっと深みのある演奏になる ということを忘れないで、弾いてみてください。
そしたら、自分でもコントラバス、ベースの存在意義が分かると思います。
長文失礼しました!コントラバス、頑張ってくださいね!
Mihoさん(福岡・15さい)からの答え
とうこう日:2025年5月6日 -
響きを加えること どうも!ようめぐサリーです!
私は小5からクラリネットやってる現吹部です!(中1)
コントラバス(ベース)は、「合奏に響きを加える」という役割があります。
これは「響け!ユーフォニアム」でも緑が触れていましたが、コントラバスはただ音を出すのではなく、周りに溶け込ませて響かせるのが大事なんですね。
一回コントラバスのいない吹奏楽を聴くと、あー全然違うなと思いますよ。ぜひ聴いてみて。
では! ようめぐサリー #いずみん #サリーは神さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月6日 -
わからんけど りるです!
吹部ではないけど音楽やってます!
低音楽器の音楽の土台的な感じです!
間違ってたらすみません!
でもベース、コントラバスって大事ですよ! りるさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月6日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。