トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
トラウマ... 突然ですが私、ホラー系が大の苦手なんです。
そして、つい先日ホラー系とは全く関係ないコナンの新しい映画を見に行ったんですけど、その時の映画が始まる前の告知がホラー映画の告知でそこでのホラーなシーンがトラウマになってしまったんです。
その映画を全部見たわけではないのに、どうしても頭から離れないんです。
そこで、忘れるためにはどうすればいいと思いますか?次、もし映画館に行ったときそのような告知を見ないようにするためにはどうしたらいいでしょうか?
返信待ってます!
由奈さん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月5日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • ホラー苦手… こんちゃ!おもちねこだよん!∩^ω^∩
    おもちねこもホラー苦手…
    家で夜ふかししてホラー映画見るとき
    いつも猫と一緒に見てるんだけど…猫は
    逃げるし、怖い場面の音でかいしでやばい…
    おもちねこはいつも耳栓してハチマキ目の
    上につけて座布団を用意してるよ!(←上から押さえつけて見えないよう、聞こえないようにする)((←じゃあ何でホラー映画見るwww
    ばいにゃんっ!
    おもちねこさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • 分かりますの… 始まりますのー(・.・)

    サキも嫌いですの。映画のCMみたいなの…。
    怖いのは嫌いじゃないけど、暗い映画館で大きいスクリーンで大きい音で聴くのは苦手ですの。
    サキは自分よりとても大きいものが嫌いだからそのせいかなと思ってますの。
    だからサキはちょっとおそめのじかんに映画に入るようにしてますの。
    でもサキもトラウマになってましたの…(。><。)
    思い出さないように、忘れるように、他のことを考えたらいいんですの。(*・・*)
    思い出したら怖くなるから楽しいことを考えますの!

    さよならですのー(>.<)
    サキさん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • るーにゃもホラー苦手! こんにゃん!るーにゃだよん(`・ω・´)

    るーにゃもホラー苦手、、
    映画の広告で怖いの見て
    るーにゃも一時期頭から離れなくて
    ずっと怖かった、、
    でも、今は覚えてないし
    楽しいことしてるうちに
    忘れていくから大丈夫!
    ただ、見たばっかりの頃は
    頭の中にずっと残ってると思うから
    寝る前はギリギリまで本を読んでみるとか
    思い出さないように
    自分の頭の中を
    楽しいもので埋め尽くしておこう!

    由奈さんが怖い広告忘れられるといいな!
    ばいにゃんっ♪
    るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • マジか、、 こんにちはララです。

    告知でなんて、可哀想ですね、、。

    その内容にもよりますけど、、

    数ヶ月くらいはずっと頭の中から消えないですね、、。

    俺の場合1週間も経てば大体大丈夫なんですけど

    もしもそのせいで何か物事に集中できないとか寝れないとかだったら

    友達と遊んだり何か好きなことをして

    リフレッシュしましょう♪
    ララさん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • 推しを見る. -` ねねなのだ ‘ - ~ ☆

    *+_________×××.

    もし,推しが居るなら
    推しの動画とか見たら
    どうかな~??
    ねねゎ映画ほぼアマプラで
    見るからわかんない.

    それでわぁ☆彡
    寧音.ねねさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • 映画 どうも同じく先日コナンの映画を見に行ったいぶです。
    本題だけど、Webとかに映画が始まるって書いてある時間から15分間は、その映画観るシアターでずっとCMが流れてるよ!
    だから、その15分間は出来る限りシアターに入らずに、上映時間ギリギリに入ればホラー系の告知見ないですむと思う!
    役に立ったら嬉しい…!
    ぐっばいぶ
    いぶさん(千葉・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation