トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
辛い みんなは塾とかいってて受検とかの話してるのに私は行ってないし話についていけなくてつらいです
別に塾にいきたいってわけでもないし受検したいってわけでもないです っていうかしたくないし行きたくもないです
でもみんなは金持ちで塾行ってるのに自分はちょい貧乏で塾にも行ってないって思うと何かみじめです
うらやましいです むかつきます 親のおかげなくせに貧乏を馬鹿にしたり塾に行ってないのを馬鹿にしたり自分だって貧乏の家に生まれていればそうなっていたのに 別に面と向かって言われたわけではないんですけどそういう空気なんです
私と同じような人返信お願いです
るなぴ大好き永久推しさん(東京・10さい)からの相談
とうこう日:2025年5月5日みんなの答え:12件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示
  • 個人の努力で! こんにちは、月夜です。
    私は小さい頃から塾に通っていますが、逆に勉強の話ができる友達がいません(笑)私の身の回りでは勉強できる人=変人なので、ちょっと主さんが羨ましいです。
    まあ、塾に行くだけだったら何も成長しません!大事なのは個人の努力。塾はあくまで「文房具」です!
    自力で頑張りまくって、みんなを見返しちゃいましょう!!
    月夜さん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月8日
  • 気にしない!! -` ねねなのだ ‘ - ~ ☆

    *+_________×××.

    塾行ってないこの前で
    話すなんて,ひどい~.
    他のこと話したらどう??

    それでわぁ☆彡
    寧音.ねねさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • るなぴ最強説 塾にいける=金持ち。じゃないと思うよ!
    難関とかに受かるだけの学力が心配だから
    その子たちも塾に通ってるんじゃないのか?
    貧乏金持ち関係なく塾に行かなくても
    勉強に困ってないが最強だと思いますが。
    るなぴ推しちゃんはその最強なんじゃないのか?
    めいめいさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • 大丈夫! 私は中学受験したけど年々多くなってるよね…
    でも安心して。今塾行ってなくても全然大丈夫だし、本当に賢い人は塾なくてもやっていけるよ
    私も同学年に塾通いしてて自慢(?)に聞こえるようなこと言われるけどスルーしてるし、(言っちゃ悪いけどそんな人に限って赤点多め)貧乏をバカにする奴は算数とかの勉強する前に言動の勉強した方がいい
    ゆえなさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • ダイジョーブ! こんちゃ!CCレモンなのだ!( ̄^ ̄)ゞ

    われも同じで塾全く行きたくない10歳です。
    行きたくなさすぎて絶対に行くもんか!と言ってますw。話がずれましたが、まず大事なのは学力です!もし学力に問題がないのなら別に塾に行かなくていいと思います。それにお金より大事なものはたくさんあるのでお金持ちだからいいってわけではないんです。例えば…心とか命とか、まぁこんな感じで色々あるから金持ちだからって貧乏な人をいじめるのは違うんじゃないかなと思います。そもそも人を馬鹿にする方がみじめですね!

    それではバイバイなのだー!(_ _).。o○
    CCレモンちゃんさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • なるほど!! # ミセスらぶ(°▽°)

    花望(かの)ですっ☆彡

    ・:*+.・:*start・:*+.・:

    花望ゎ小学校6年生だから、
    塾に行っているけど

    花望のクラスでも行ってない子
    いるよ~~!

    話についていけなくても
    「受験頑張って!!」とか
    言ってあげたら嬉しいと思うっ。o○

    ・:*+.・:*finish・:*+.・:

    ばいちゃ!!^^
    花望*かの*さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • 大丈夫だよ 自分は今年地元の公立中学校1年生になったものです。
    自分の小6のときのクラスでも中学受験を受けた人がいますがその人とは今でもたまに遊びます。
    ですのでそんなに今から気にしなくても良いと思います。
    現在は中学受験受ける子とも遊び。
    中学生になったら中学校で友達を作るのも良いと思います。
    ですが小6になったら1日1枚でもいいので市販の中学生のワークをやりましょう。
    やるとやらないとでは全然違います。
    長文失礼しました
    バシルさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月5日
  • 塾=金もちではない ヤッホー( ^ω^ )サッキーマウスです
    私も塾行ってないけど、全然やってけてる!
    そもそも貧乏とか言ってくる奴はおかしいし、君は何も悪くない
    むしろ、行ってないほうが自分で時間も考えて勉強できるしそれをこなせる人はかっこいい塾だって行ってるだけじゃ何にもならないよ
    私は自由な時間を楽しく満喫してる!
    塾は本当に必要になった時によく考えて行くべきだと思うよd(^_^o)
    サッキーマウスさん(熊本・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月5日
  • ひどい. とあ参上♪<(o`・x・´o)

    *+____

    とあはぎゃくに,
    貧乏って馬鹿にする方が
    ひどいし,その子達とは
    あまり話さない方がいいと思う.

    じゃあまたね♪(-ω-)/
    兎空.とあさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月5日
  • どうかな ララです。
    なるほど塾に行きたいと、、、。
    俺、塾行ってたんだけど逆に学力落ちたわ笑
    相談によると、周りの人達の話についていけないんだ…。
    まぁ、塾に行きたいだけなら俺はあんまりおすすめしないよ?
    まぁでも、話についていきたいならどんなとこなのか聞いてみて
    それで興味が湧いたなら友達の日にちとか聞いてみ?案外楽しいかも
    ただ、それでも別に行きたくないなー、って思うんなら
    別の話を振るのもありだな、ただこれはリスクがあるからあまりおすすめできん、急に話を振られると不快に思う奴もいるからな笑
    とりあえず、不仲にならないように頑張って!
    俺は応援してるからね!
    ララさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月5日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation