先輩になったけど、、、
どうも。中学2年生のサッキーマウスです。
私は合唱部に所属していて、先月先輩になりました。創部してあまり経っていないんですけど、全国にも何回か行っています。なので、ここ数年は新入部員の人数もとても多いです。
今年も20人の1年生が入ってくれてすごく嬉しいのですが、うまく教えるどころかコミュニケーションも取れません。
そして、1年生はまだ敬語を使ってくれません。どうすれば良いかわからないです。上下関係も適度に保ちながら上手にコミュニケーションをとる秘訣はありますか?分かる人教えてください。
お願いします。 サッキーマウスさん(熊本・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月4日みんなの答え:1件
私は合唱部に所属していて、先月先輩になりました。創部してあまり経っていないんですけど、全国にも何回か行っています。なので、ここ数年は新入部員の人数もとても多いです。
今年も20人の1年生が入ってくれてすごく嬉しいのですが、うまく教えるどころかコミュニケーションも取れません。
そして、1年生はまだ敬語を使ってくれません。どうすれば良いかわからないです。上下関係も適度に保ちながら上手にコミュニケーションをとる秘訣はありますか?分かる人教えてください。
お願いします。 サッキーマウスさん(熊本・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月4日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
めっちゃわかる こんにちは。質問者様と同じく中2です。
自分は今年に入ってから1年間お世話になった軽音部を退部して、今は帰宅部です…
とは言え1学年10人くらいの人数の少ない学校なので、中1の教室と隣合わせなんですよね。
それは良いとして、自分のクラスのコミュ力の化け物みたいな人が遠慮なく中1の教室行くわけですよ。…いつの間にかめちゃくちゃ仲良しになってて、タメ口&呼び捨てで呼びあってるんですよね…。
1年の子たちは最近まで小学生だったので、中学校の厳しい上下関係が分からないんですよね。合わせて自分たちも後輩が出来るのは初めてなわけで、お互いドギマギしちゃうのも仕方ないとは思いますが、なんかモヤッってする気持ちは良くわかります。緊張して、なんか強張っちゃいますよね!
敬語とかのことは、先に3年の先輩や顧問の先生が指摘してくれるかもしれません。ちょっと気まずいですが、そう言うもんだとそのうち慣れると思いますよ。まだみんな緊張しているんだとも思います。ほんと難しい関係ですよね…
頑張りすぎず、ゆっくりで大丈夫ですよ!お互い頑張りましょう。
合唱も応援してます!! くらげさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月6日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。