トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ワンちゃんを飼ってくれない こんちゃ!
れんちゃんだよ〜

私は犬が大好きで友達も犬飼ってたりして私も飼いたくなっちゃうですけど
どうすればいいですか
親に頼んでも
まだ飼える状況じゃない
と言われてしまいます。
何度願ってもお母さんとお父さんどっちも反対です。
飼いたいと思っているのは、弟と私です。
説得しても
飼ってもいいよ
といってくれません
なにか方法などありませんか?
教えてくださいお願いします。
返事してくれると嬉しいです。
れんさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月4日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 結構大変だよ? やっぴっぴー!れんれんだよ!
    ーー↓本題↓ーー
    犬を飼うということは散歩にトイレにご飯おやつもで一番大変なのが、、「しつけ」しつけはいっぱいしないといけないしトイレも違うとこにするしで、もしかしたらトイレでするものを踏んでしまうかもしれないっていうこととか他にもいっぱい大変なことがあるだからうちはいつもゲージに入れてる、(散歩とか入ってます)うちの家にいる犬は、玄関のドアが開く音とか足音がするといつも「ワンワンワン」って吠えてくるから家族が帰ってくるといつも吠えてるからほんと大変だから飼うのはもうちょっと大きくなってからの方がいいと思うしマンションとかアパートだったら隣の家の人とかから怒られるしでもう大変だから今買うのはやめといたほうがいいと思うよ
    そんじゃばっいばーい!
    恋(れん)さん(東京・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月11日
  • 責任 ワンちゃん飼うことは大変なんだよ夜にワンワン吠えることもあるし、1日でも散歩をサボってはいけないんだよ。それにワンちゃんはハムスターのよう1,2年で亡くなってしまうってしまうわけじゃないしね(長生きすると15年以上生きることも)あと一番はぬいぐるみ、ソファの被害!!一瞬でボロボロに、、しつけもね。私も最初は「飼いたい!」って言ってお母さんとかに「絶対面倒見るんだよ」って飼い始めたら散歩とかサボったり強く怒ったりしたりでストレスで飼ってた子犬が死んじゃったの。今思ったら「私めちゃくちゃ最低だな」って思ってる。だってその子犬のせいじゃないのに私のせいでなくなってしまったから。今も犬を飼っているけど、その時のように死なせたくないから今、とってもとっても大切に育てるようにしているの。れんさん、犬はなんのために、そしてちゃんと責任持ってお世話できますか?辛口だったかもしれませんけど子犬のときに死なせてしまった私のようにならないようにしてあげてください。文章長くてすみません。 きららんさん(岡山・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月8日
  • Hello~ 歩葉だよ〜

    犬って可愛いよね("> <")
    れんさんは犬を飼ったらちゃんとお世話出来ますか?
    朝早い時間や夜のお散歩も出来ますか?
    途中で飽きたりしませんか?
    犬の命を大切に出来ますか?

    その絶対守る事を親御さんに
    伝えればいいのではないでしょうか

    少し辛口になってしまったかもしれませんが
    力になれば幸いです!

    長文失礼しました
    それではぁ( ^_^)/~~~
    歩葉*ayuha*さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • 私もわんちゃん無理でした! こんにちは!おはぎですっ(*^^*)
    本当に昔は、私も犬が欲しかったです!
    けど、わんちゃんは、散歩にも行かないとだし、病院代、ご飯代が凄く高かったりするので諦めました。
    何より命を預かるので。
    なので私は大きくなったら、責任を持って飼おうと思います!
    「飼いたい飼いたい」っといて飼っても、しっかり面倒を見ないと行けません。
    それを知ってからもう一度家族に言ったら、いけると思います!ウザくてごめんなさい!
    わんちゃんは、凄く大変ですが、可愛いです!(*´`)
    頑張ってください!
    おはぎさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • わんちゃん可愛いよね 犬飼ってみたいよね!
    家族に飼うメリットとか伝えてみたらいいと思うよ!
    れんさんももう知っているかもしれないけど、犬を飼うということは散歩にも
    連れて行かなきゃだし、旅行行くときも近くの頼れる人に預けないといけない、
    犬はだいたい15年くらいは生きるから、れんさんが大学生で家から出ます!
    ってなっても家族が育て続けないといけないとか考えることはいっぱいあると思う!!
    でも、家族を説得するの頑張って!!
    まおさん(群馬・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月5日
  • こんなのどうですか? こんにちは ららです
    わたしの家では、猫を飼っています。
    お父さんがほしいって言っていたから買ったけど‥
    ごめんなさい自慢みたいになっちゃって
    えっと、その両親は動物好きなのでしょうか?
    なにか事情があるかもしれないので聞いてみるといいと思います。
    あと、両親に犬の良さとか話してみたり、可愛い画像や映像を見せるのもいいと思います。
    役に立たなかったらごめんなさい
    ららさん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月5日
  • やっほ! -`虹恋*にこ*だよっ´-
    よろしくね(#> ω < #)~ ☆*.

    自分たちが,さんぽに連れて行ったり,
    出したものの片付けとか,しつけとか,
    全部できるのか親は心配なんだと思う.

    犬もひとつの命だし!

    でも,自分たちでお世話をがんばって,
    ひとつの命を大切にするっていうことを伝えれば,
    ちょっとは考えてくれるかもしれないよ!

    でわぁ
    虹恋*にこ*さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月5日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation