トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
絵の隠し場所 長文失礼します
六歳のdeleteと申します
両親に絵(漫画)を描いていると怒られます、罵声が辛いです。
自室で描いていても何故かバレてしまっています
デジタル上で一枚絵を描くフリしながらかいたものの画面を覗かれかけ閉じた勢いでいつもデータを消し飛ばしてしまいますし九時以降は取り上げられるのでノートやルーズリーフにするか考え中なのですが
過去に自室で収納ボックスを試してコピー用紙やノートで雪崩を起こした挙句クローゼットのドアを壊した前科があるので
しまう場所がもう自分の頭では思いつきませんあと一日中描いているので30ページは確定で使い切っています
絵を辞める事はしたくないです
誰か力を貸して頂けませんか

愚痴失礼しました
deleteさん(選択なし・6さい)からの相談
とうこう日:2025年5月4日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 1日バレなくてもいつかはバレます。

    親に相談してください。

    あなたのそれだけの熱意があれば大丈夫です。

    まず親がなぜ絵を嫌うのか聞いてみて、少しずつ和解していってね!
    きのこさん(宮城・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • ふぁ!? こんにちは!男みたいな女です!
    絵っていいよね!なんかモチベあがるっていうか...
    まあ本題!
    まずなんで絵を描いちゃだめなんだろ?
    1日中スマホ見てるのと同じなのに...
    解決方法は
    まずは何で絵を描いちゃいけないのか聞いて、それでも尚絵を描きたいなら言ってみたら?
    だめって言われたら
    学校に保管してみなよ!
    あんま参考にならんかもやけど
    頑張ってな!
    じゃあここまで!
    ばいちゃ!(。・ω・)ノ゙♪
    ことりくんさん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月5日
  • 隠し場所! こんにちわ、ぼたんです!
    ちょっと本題からズレてるかもだけど、なんで漫画描いてると怒られるの?罵声を浴びせられるの?1枚絵はいいのに?と思ってしまいました。自室で描いていてもバレるってドア閉めてる状態なら、部屋に隠しカメラあるかも、、、(100%そうなわけではないですが)
    隠し場所としては、もうこの勢いなら家に置いておくといつかバレそうなんで、学校の引き出しとかどうでしょう!で、授業参観とか、三者面談の時は折りたたんでポッケに入れとくとかがいいと思います!
    以上です!少しでもお役に立てたなら幸いです!では
    ぼたんさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月5日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation