トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
尿検査なのに生理来ちゃった! 最近誕生日が来た小6です!初相談で説明下手かもしれないですがごめんなさい!あの来週尿検査あって、ついさっき生理が来ちゃったんですよ!助けてください!
※一回目の尿検査も生理でした!今回が最終検査です!
先生は男の先生で一回目は忘れたですんだけど来週はどうしよー!緊急です!よろしくお願いいたします!
彩羽さん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月4日みんなの答え:20件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
20件中 1 〜 10件を表示
  • 僕もだよー どもー。霜月です。
    僕も何だよ。
    まじで生理最悪だよね。
    僕も一回目の検尿と被ったんだよね。
    4年生のときも何回も被った。
    4年生のときは男の先生だったんだけど僕は何も言わなくて保険の先生に言えば納得してくれた。
    保険の先生って女の人だから言いやすいよ!!
    僕みたいなやり方でやってみてね。
    霜月さん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月7日
  • 検査! 彩羽さん、初めまして!ふわつきと申します(*- -)(*_ _)

    ***

    ※私は生理が来ていないので参考になるか分かりません!

    おくれてしまいましたが、お誕生日おめでとうございます!

    本題ですが、保健の先生(養護教諭の先生)に伝えればいいと思います!

    そうすれば、保健の先生から担任の先生へ連絡(?)がいくと思います!

    ***

    昨日はお疲れ様!今日も頑張りましょう!
    「前を向けば、未来は見えるから、変えられる。」
    ふわつきさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月7日
  • 大丈夫! #GW最終日じゃん
    どーも、さわやかだよ^ - ^

    保健室の先生に言うといいと思うよ。

    保健室の先生が、尿検査についてを知っていると
    思うので、保健室の先生に言うと、わかってくれると
    思うよ!

    でわぁ!
    さわやか#尿検査嫌…、さん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • 大丈夫 花楓だよー

    生理の時はその子だけ尿検査なしだよ (保健の先生、女の先生に言えば)

    うち尿検査いやすぎて生理こいって祈ってるから


    花楓さん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • 保健室の先生に相談しよう! こんにちは~
    星來だよ。

    ーほんだいー

    2回とも被るって大変だったね…

    そういう時は保健室の先生に相談したらいいと思う!

    彩羽さんと検査する人達の都合が合う日に検査が出来ると思うから!

    それじゃあばいばい(^_^)/~~
    星來#せらさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • 尿検査! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    ゆのあは保健室の先生(養護の先生)に相談してみたらいいと思う!

    対応してくれるはず。

    参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • 保健の先生に!!! マカサキムです!よろしくね

    保健の先生に相談して!
    多分先生女性だよね


    月経の時に尿検査すると引っかかる可能性あるよ!
    マカサキムさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • 私も経験者 やほーアルミホイルだよー

    たんおめ!
    それは最初から保健室の先生に言うのが〇だね。保健室の先生は女性の先生だから相談しやすいと思う!
    がんばれー!
    アルミホイルさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • 尿検査 にこ参上♪<(U。・×・。U)
    よろしくね(#> ω < #)~ ☆*.

    -`_______(>ω<)_______´-

    まず保健の先生に言おう!

    そしたら担任の先生にも伝わるだろうし.

    生理のときに尿検査するのはよくないからね!

    またね! -`^^/\\\\^^´-
    虹恋*にこ*さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • 養護の先生に相談しよう! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    尿検査は元々は養護の先生(保健室の先生)の管轄です!

    わからないことや担任の先生に言いにくいことは養護の先生に相談すれば大丈夫です!

    基本的に、生理が来ていても尿検査はできないことはないと思います。

    詳しくは養護の先生の指示に従ってください!

    後、小6だったら、誕生日が来たら12歳だと思うけど、13歳になってるよ!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
20件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation