トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達を嫌われる、失うのが怖い こんにちは。わたしには小さいころからの友達がいます。いわゆる幼なじみです。小学校は違い、中学生で再会しました。その子に嫌われてしまったかもしれないです。映画をその子ともう1人の子と見に行きました。上映中もう1人の子と小声でしゃべってたんです。それで映画が終わったあと話しかけようとしたら怒ってる感じがして、(多分わたしがうるさかったから
)もう1人の子とは仲良くしゃべっていたけどわたしと目が合うとやっぱり怒ってる感じで、帰ったあと、LINEで謝ったんですけど、なんのこと?みたいな感じで返されたんですが、友達を失うのが怖すぎて、考え込んでしまいます。あと、謝り癖があって1回のことで何回も謝ってしまったり、感謝の気持ちを伝えるところで謝ってしまったり、してしまいます。元々学校の友達が少ないので、今いる友達を失いたくないんです(T_T)考えすぎなのは自分でも分かっています。どうすればいいですか?
長文失礼しました。最後まで読んで下さりありがとうございました。
れもんさん(長崎・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月4日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • 色々考えちゃうよね 怒ってる雰囲気で接されるとか、3人なのに別の友達と対応が違いすぎるのは、嫌われたって思っちゃうよね。私も同じ状況だったら不安になっちゃう泣
    他人と一緒にされるの嫌かも知れないけど、私も仲良くしたいと思ってた子が冷たい時あったんだす。だけど、その子は感情を出すのが苦手で、不機嫌と勘違いされることが多かったんだって。
    れもんちゃんの友達ももしかしたら、冷たいと勘違いされやすいタイプなのかもしれない!
    でも本当に嫌われちゃったってこともあるかもしれないよね、、。もしそれだったら、ちょっと距離おいてみるのも手かもしれないです!
    具体的なアドバイスはできないからごめんなさいだけど、きっと大丈夫だから遠くから応援してます!どんな形であれ解決に近づきますように!!
    みかんさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月5日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation