アニマルーズ!知ってる人!
ぽんぽんこだよ!
ユーチューブのアニマルーズ!について語ろ!
@好きなメンバー
A好きな動画
Bアニマルーズ!に次やってほしいこと
ちなみにぽんぽんこは、
@ポンポコ
Aポコピケレース
Bポンポコの動画
だよ! ぽんぽんこさん(大阪・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月4日みんなの答え:17件
ユーチューブのアニマルーズ!について語ろ!
@好きなメンバー
A好きな動画
Bアニマルーズ!に次やってほしいこと
ちなみにぽんぽんこは、
@ポンポコ
Aポコピケレース
Bポンポコの動画
だよ! ぽんぽんこさん(大阪・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月4日みんなの答え:17件

17件中 11 〜 17件を表示
-
ピケちゃん可愛いよね! あずきちゃんはい何が好き?ポンポコよりもピケちゃん!
やっほあずきです!アニマルーズ初めて見たのは2023年の12月です。 そんじゃ本題!!
@ピケちゃん
Aピケの擬人化!
Bピケが妃になる動画!
これからもピケちゃん頑張ってね!バイバイ!! あずきさん(福岡・8さい)からの答え
とうこう日:2025年5月8日 -
アニルズ! ピケ大好きりりりりりりだよ!
そんじゃぁ本題行ってみよう!
@ピケ&ナン
A1周年の動画!
Bピケとナンが出てくるやつ!
これからも頑張ってね! りりりりりりさん(東京・9さい)からの答え
とうこう日:2025年5月8日 -
今見てみたけど一瞬で推し決まった! にーぬでーす!^_^
《本題》
アニマルーズってなんだ?ってなってみたんですけどもう一瞬で推し決まりました!
私はピケが可愛くて面白いと思いました!
ピケが何よりかわいいー!
二推しはポコかな!ピケと一緒に動画に出ることが多いからです!
1 ピケ!!
2 ポコピケレース!!(おんなじ!)
3 色々やって欲しいけど、やっぱピケの動画かな!
タメになったり敬語になったりでごめんなさい!!
ばいばーい!! にーぬさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月7日 -
アニマルーズ! やっほー!ピケで〜す!アニルズ可愛くていいよね!
〜本題〜
@ピケちゃんとアオ
Aポコピケレース!
Bピケちゃんが主役の動画
もっと皆にしってもらいたい!
頑張れ!製作者の人! ピケさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月7日 -
やっぱ推しピケでしょ! 1、ピケ
2、ちぴちゃぱ
3、ピケが主役の動画 凛さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月7日 -
あおかわいい! こんにちはー!れもんでーす!
ー本題ー
@あお!
Aアニアニ!
Bグッズもっとだしてほしい!
です!
あおめっちゃかわいいですよ!
アニマルーズがもっと人気になって欲しいです! れもんさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月5日 -
あおかわいい! こんにちはー!れもんでーす!
ー本題ー
@あお!
Aアニアニ!
Bグッズもっとだしてほしい!
です!
あおめっちゃかわいいですよ!
アニマルーズがもっと人気になって欲しいです! れもんさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月5日
17件中 11 〜 17件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。