頑張ってみる!
ゆーだよ!
私中学入試するんだけど
親がずっと
「はかどってる?」
「理科と社会弱すぎ!」
「このままで大丈夫?ちゃんとやりなよ」
「あんたのせいで遊べない」
「鬱陶しい」
お母さんはこんなことしか言わない
本当に辛かった、やめたかった、死にたかった
でもキズなんで相談するとみんな優しくて
頑張りたいって思えた
でも今まで問題を見て解くだけで全然覚えられなくて、
勉強法を知りたいって思った
なんかいい勉強法ないですか
4教科別で教えて欲しいです ゆーさん(愛知・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月4日みんなの答え:4件
私中学入試するんだけど
親がずっと
「はかどってる?」
「理科と社会弱すぎ!」
「このままで大丈夫?ちゃんとやりなよ」
「あんたのせいで遊べない」
「鬱陶しい」
お母さんはこんなことしか言わない
本当に辛かった、やめたかった、死にたかった
でもキズなんで相談するとみんな優しくて
頑張りたいって思えた
でも今まで問題を見て解くだけで全然覚えられなくて、
勉強法を知りたいって思った
なんかいい勉強法ないですか
4教科別で教えて欲しいです ゆーさん(愛知・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月4日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
一緒に頑張ろう! こんにちは~、莉夢です!
実は私も受験生!私の勉強法教える!
国語
・物語文だったら登場人物に◯をつける
・指示語に注目!
算数
・間違えた問題は何も見ないで解けるまで解き直す
・問題文をよく見る
理科
・知識の問題は必ずできるようにする!
・間違えたところは教科書にマーカー
・苦手な分野は、ノートにまとめたりして基本問題は解けるようにする
社会
・歴史は年号を覚える
・全部そうだけど、漢字書けるようにする
・間違えたところは教科書にマーカー
参考になったら嬉しいな!
じゃあまたね(*^^*)
莉夢#受験生さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月6日 -
無題 中受経験者のゆえなです
国語
・漢字やことわざなどの大門1で出るような問題は満点とる(マンガで覚えることわざみたいなのがあるので休憩がてら読んでみてね。私はそれでめっちゃ覚えたし高校いっても覚えてて損なし!)
・先に問をさらっと見て文章読んで線を引いてく
算数
・例題の解き方を見て基本問題を解く(例題とそっくりの解き方で真似していく)
・応用問題がむずかったら捨てる(基本問題が最優先)
・四則計算などがある大門1は満点とる
理科
・理屈と一緒に覚える
社会
・時系列の整理
・覚えたらとれる
です!(理科社会少なくてごめん)大門1とか書いてるとこは合ってるか分かりません。自分の解いてた問題の大門1に多かっただけなので
中受は無理してするものでもないから辞めたかったら辞めていいんだよ。高校受験する人もいるから辞めても無駄にはならない ゆえなさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2025年5月6日 -
私がやってる方法は… こんにちは!あやです!私も受験するんだけど、親の言葉って辛いよね…ここでは私がやってる方法を紹介するね!
国語 とにかく本を読む!中高校生、大人向けの本を読むと読解力も身につくし、本を読み慣れてるってだけで長い文章が出た時のモチベがめっちゃ変わるよ!慣用句や漢字も覚えられる!
算数 参考書を買う!私が使ってるのは旺文社の「小学総合的研究 わかる算数 小学3から6年」中学受験対策の問題も載ってるし、カラーでわかりやすい!夜寝る前に苦手なところを読むだけでかなり違うよ!
理科 理科も算数の参考書の理科バージョンがあるからそれがおすすめ!あとは、生物の構造や地層、電気回路などは実際にノートに図を書いて仕組みを覚えるといいよ!DVD付きの図鑑とかを何冊か読むと生物系の理解度はかなり上がる!
社会 これも「日本の歴史」って本がおすすめ!漫画で覚えられるから内容が頭に入ってくるよ!あとはノートにひたすら人物名とやったことを書きまくる!書きながら声に出すと暗記率上がるんだって!
長くなっちゃったけど、国算理はこれでかなり点数上がるからやってみて!お互い頑張ろうね! あやさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月6日 -
素敵! こんにちは、六花です!
「頑張りたい」って思えるあなたは
きっとめっちゃ素敵な人なんだろうなー
って思います。
私は中学受験したことなくて勉強法も
中学からやり始めたものだけど
良かったら見てね。
4教科は英語以外であってますか…!
違ってたらごめんなさい!!
国語:
・ワークやプリントを何回もする
・漢字や文法は完璧にする
☆長文は焦らずじっくり読む!
主語と述語を意識しながら読む!
数学:
・ワークやプリントを何回もする
☆とにかく色々な問題を解く!
分からなかった問題はちゃんと解説を読む!
理科、社会:
・ワークやプリントを何回もする
・一問一答をする
・社会(地理)は国や山などの位置を覚える
・理科は計算問題(公式)を完璧にする
朝は数学、昼は英語の長文や国語、
夜は暗記科目をやるのが良いらしいです!!
頑張ってください!!!
心から応援してます。 U六花さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年5月6日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。