友達に嫌われてる?
タイトル通りです。
私は幼稚園の頃からの友達がいました。
その子は勉強もスポーツもできてみんなの憧れの的で、
私からしても自慢の友達でした。
その子とは家が近かったため、一緒に登校していました。
が、小学五年生くらいの時、「すこし用事があるから」
と私を残して1人で登校し始めました。
実際彼女は沢山の委員会や係を掛け持ちしていたため、
ああ、忙しいんだな、と思っていました。
でも、小学6年生くらいの頃に、
他の子と登校し始めるようになったのです。
新しい友達ができたって事だし、と思ったら、
こんどはそれと同時に私を無視?し始めました。
暴言でも、暴力でも、煽りでもなく、“無視”です。
日常会話はもちろん、あいさつや班の話し合いで話しても全て無視。
周りの人とは楽しそうに話すのに。
私は、別に彼女が幸せで有ればいいと思ってます。
私を嫌いになっても、私といるのが嫌なら、
復縁なんて求めません。
でも喧嘩をしたわけでも、陰口を言ったわけでもないのに、
怒りでも憎しみでもない、“無視”という、
何を考えているのかわからない行動が怖いです。
私が優しくない?もっと絡んで欲しかった?
コミュ力がないから?シンプルにきもい?
原因がわからないからこそ、すごくモヤモヤします。
頑張って復縁すべきなのでしょうか?
個人的には他にも友達はいるし距離を置きたいところですが、
彼女とは同じクラスですし、これから中学校生活3年間あるため、
どうしても関わらないのは難しいです。
冷たい女ですね…
長文すみません。 中学生さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月3日みんなの答え:5件
私は幼稚園の頃からの友達がいました。
その子は勉強もスポーツもできてみんなの憧れの的で、
私からしても自慢の友達でした。
その子とは家が近かったため、一緒に登校していました。
が、小学五年生くらいの時、「すこし用事があるから」
と私を残して1人で登校し始めました。
実際彼女は沢山の委員会や係を掛け持ちしていたため、
ああ、忙しいんだな、と思っていました。
でも、小学6年生くらいの頃に、
他の子と登校し始めるようになったのです。
新しい友達ができたって事だし、と思ったら、
こんどはそれと同時に私を無視?し始めました。
暴言でも、暴力でも、煽りでもなく、“無視”です。
日常会話はもちろん、あいさつや班の話し合いで話しても全て無視。
周りの人とは楽しそうに話すのに。
私は、別に彼女が幸せで有ればいいと思ってます。
私を嫌いになっても、私といるのが嫌なら、
復縁なんて求めません。
でも喧嘩をしたわけでも、陰口を言ったわけでもないのに、
怒りでも憎しみでもない、“無視”という、
何を考えているのかわからない行動が怖いです。
私が優しくない?もっと絡んで欲しかった?
コミュ力がないから?シンプルにきもい?
原因がわからないからこそ、すごくモヤモヤします。
頑張って復縁すべきなのでしょうか?
個人的には他にも友達はいるし距離を置きたいところですが、
彼女とは同じクラスですし、これから中学校生活3年間あるため、
どうしても関わらないのは難しいです。
冷たい女ですね…
長文すみません。 中学生さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月3日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
私も同じようなこと起きてます! こんにちは!小6です!
私には幼稚園の頃から同じクラスの友達がいました。で、小4くらいからとても仲が良く、いわゆる「仲良しグループ」が、3人だったんですよ、でも小5の最後らへんから、私と、まなっていう友達が苦手な子が仲良しグルに入ったんです。その子はけっこうメンヘラで、もう一人の仲良しグルの子を気持ち悪いくらいで、愛してて、多分likeですけど、で、その子が多分私が好きじゃないんでしょうね、私は真面目で頭がいいって言われて、コミニュケーションが苦手で、でその子が入ったらわたしがハブられ、でも私以外の3人は私がやっていないゲームが好きで、絵も描くのが好きです。それに学校から見て家の方向が真逆だったんでハブることは簡単です、私の学校は人数が130人くらいしかいなく、1クラス35から15にんのクラスがあり、6年は35人います。女子は14人しかいないのであまり他の友達と仲良くしてません。休み時間は先生の手伝いをして気を紛らしています。
薄い友情なら早く切った方が楽ですよ。まあ、まだまなっていう子とは同じ趣味で遊んでますけど
長文失礼しました。 みくさん(茨城・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月4日 -
新しい出会いを こんちは!檀だよ☆
私は、また新しい友達を作ったらいいと思う!
毎日が、もっと楽しくなると思うよ!
それに、その人も、中学生さんのことを嫌いになったわけじゃないと思う!
じゃあね☆ 檀さん(富山・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月4日 -
2 枚 目 ※ 続 き で す !!
もう あんまり 関わりたくない
と 思った 矢 先 に また
同 じ クラス に な り ま し た …
あっち は 私 の 事 多 分
嫌 い なので 必 要 以 上 に
話さないよう に しています .
距離 を とり はじめた 時 は
『 仲良くしたいな 』と 思 う 事
が ありましたが 他 の 友 達 と
遊んだり 話している うち に
私 も 他 の しんゆう が できました .
私 の 方 が 冷 た い 女 ですよ … ><
主 様 が こうしたい と おもう
とおり に したほう が いいと 思います !!
私 的 に は 他 の 友 達 と
仲 良 く し た 方 が いいと思います .
長 文 失 礼 しました .
⇒Finish !!
みんなが笑顔で元気に過ごせますように★ 珠美恋 / sumire @ 元 みつさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月4日 -
嫌われてないと思う! 小6ですっ!しおりんですっ!
うちもわけわからんことで無視されたり、ハブられたりしてるけど、
嫌われてるわけではないと思います!
うちはハブられたり無視されたら、「なんかうち悪いことした?」とか「ねぇ、なんで無視するの」とかもう嫌われててもいいやオーラを出して聞いています。
そうすれば正直に話してくれたりする気がします!
でも正直、学校って楽しくないですよね、
うちもそうです
でも、声かけてくれたり、一緒に行動してくれてる人を大切にすれば、その人と、仲良くなるかもしれないし、前向きな気持ちで、いたら大丈夫だと思います! しおりんさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月4日 -
分 か り ま す -` 728 / 1 0 0 6 らぶ ´-
珠 美 恋 だ よ ぅ .
⇒start …
主 様 は 全 然 冷 た い 女 では ないです !!
考 え 方 が 素 敵 で 尊 敬 です .
主 様 と 同 じ で 、
私 も 小 さ い 頃 から
仲 が 良かった 友 達 が いました .
私 も その子 も お互い 大好き で
沢 山 遊 び ま し た .
でも いつから か 無視 され
遊 ぶ 事 も 減り ました .
『 大 人 に なったら 絶 対
シェアハウス しようね - !! 』
なんて 約束 を いつも 話していましたが 、
もう 全く 話さなくなりました .
『 大好き !! 親友 だよ 』
と 言われる こと も .
いつしか LINE の プロフィール も
私 の 写真 では なく 他 の 子 の
写 真 に なりました …
あ 、やっぱ 嫌われたんだ
もう 親友 じゃないんだ
と 分かりました .
ながいので 2枚目 へ 珠美恋 / sumire @ 元 みつさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月4日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。