まだ1年あるけど中学の部活動迷ってる
おはこんばんにちは猫大好きです(=^・・^=)
本題
私は今小6ですが中学の部活動で悩んでます
吹奏楽部かバドミントンで迷ってて
私的には両方したくて
吹奏楽部はトランペットを吹いてみたいし姉が吹奏楽部に入っていたので入りたいんですよ
バドミントンは趣味ぐらいの感覚でやっていて学年の中では一番の強いんですけど
趣味程度で楽しむかガッツリ試合とかに出て楽しむかで悩んでて
どうすればいいですか?バドミントンは本当にやりたいんですけど外周とか筋トレとか
が嫌で吹奏楽部は人数少なくてやりたい曲ができないって言うデメリットがあるんですよ
どうすればいいですか?
吹奏楽部の方バドミントン部の方いいところの悪いところ教えてほしいです 猫大好きさん(三重・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月3日みんなの答え:2件
本題
私は今小6ですが中学の部活動で悩んでます
吹奏楽部かバドミントンで迷ってて
私的には両方したくて
吹奏楽部はトランペットを吹いてみたいし姉が吹奏楽部に入っていたので入りたいんですよ
バドミントンは趣味ぐらいの感覚でやっていて学年の中では一番の強いんですけど
趣味程度で楽しむかガッツリ試合とかに出て楽しむかで悩んでて
どうすればいいですか?バドミントンは本当にやりたいんですけど外周とか筋トレとか
が嫌で吹奏楽部は人数少なくてやりたい曲ができないって言うデメリットがあるんですよ
どうすればいいですか?
吹奏楽部の方バドミントン部の方いいところの悪いところ教えてほしいです 猫大好きさん(三重・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月3日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
吹奏楽部です こんにちはユキです。中学生1年生です。
私は今吹奏楽部に入り一週間ぐらいですが、顧問が厳しく先輩はギスギスしているしで疲れてやめようかと考えキッズ相談で相談しています。
吹奏楽部のいいところはやはり一生物の趣味ができるところです。誰にも負けない趣味ができます!
そして悪いところは吹奏楽の顧問は専門知識が豊富な人が顧問を担当することが多いので元プロ、音楽が大好きという人が多く厳しい人が多いです。厳しいおかげで上達したなどという人もいますが、私はメンタルが弱いので苦しいと感じています。メンタルが弱いのであればあまりおすすめはしません。
バドミントン部もバドミントン部で辛いところもあると思うので部活体験で決めるといいと思いますよ! ユキさん(宮城・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月4日 -
まずは中学生になって、仮入部をしてから こんにちは♪中学1年まろです!
猫大好きさんの行く中学校に仮入部期間があるのかは知らないけれど、
まろの学校は、あったよ!
仮入部はその期間中に入りたい部活にお試しで入ってみる。
ということで、やったよ!
まろもギリギリまでは迷っていた!
ガーデニング部か美術部か
迷って迷って、美術部にしたよ!
けど、ガーデニング部に参加しようと思ったら
ハンコを押すのを忘れていて仮入部できなかった。
しかも、週1だから
って早速、部活を1回行くのを忘れていたこともあったけれど・・
まぁじっくり考えてみて!
またね! まろさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月4日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。