トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
嫌いな給食の対処法を教えて! こないだ給食でかしわもちが出て、私あんこ嫌いだから減らしたけど先生に「少しは食べて」って言われました。

おかずは全完食目指してるからもし余ったら減らした人に戻します。(流石に残したやつは戻しません。)

※去年は減らせましたし残したりもしました

先生は悪くないけどこれから先、絶対嫌いなもの出るから対処法教えてください!

ちなみに嫌いなものは

・グリーンスープ(めちゃグリーンピースの味する)

・なすの田楽(なす嫌い)

・きゅうりのピリ辛炒め(ピクルスとか嫌いあと地味に辛い)※辛いの苦手なだけ

・バジルポテト(にんじんやじゃがいもにバジルがめっちゃついてる)

・しそ(ゆかり、おうば)

・オレンジチキン(ソースが嫌)

最後まで読んでくれてありがとうございました、方言があったらごめんなさい。
makahuku47さん(兵庫・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月3日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 嫌いな食べ物の対処法 どうも!雫雨です!
    私も、もちが嫌いなんですよね……
    嫌いなものがある人は、鼻をつまみ、目をつぶって食べるとよいですよ!実は、人間は嗅覚で70%、目と舌で15%ずつ感じているんです。なので、鼻をつまみ、目をつぶって食べるとあんまり、味はしませんよ!
    Siaちゃんさん(広島・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月5日
  • 牛乳で飲み込む!! るりりです!

    私は、好き嫌いが多いので、毎回、1つは嫌いなものが出ます。

    そういう時は、牛乳で飲み込んでます!
    牛乳は、味が強い?から、飲み込むのはよくないかもしれないけど、少し、だから、一口食べればいいんで、なんとかそれで頑張ってます!
    るりりさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月4日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation