トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
お母さんのひどい発言 こんにちはー!キズなんの相談3つめのゆめかです!

夕イトル通り、お母さんが、ひどい発言をしてきます。

私が、部屋のつくえの整理整とんができないからって、かたづけをする日に、Γ自分でやる」と言うと、「あんたにはきょひけんはないからやらせない!」と言ったり、

弟にも、発たつしょうがいって言う物があって、うまくおはしが使えないのに対して、「あんたは人間なの、サルなの」と言ってきます。

こう言う時はどうすればいいでしょうか…

だれでもいいので回答お願いします
ゆめかさん(沖縄・10さい)からの相談
とうこう日:2025年5月3日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • すごい親ですね笑 こんちゃ!! 現高1の龍角散でーす!!

    そんな親にはこう言っちゃえ!!
    「うっせえ◯スババァ。お前は◯スなの?ゴ◯クズなの? お前も発達障害持ってんじゃないの?(笑)」ってね!!
    龍角散さん(岡山・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月11日
  • 酷いですね 弟にサルなのと聞いたら、じゃあお母さんは人間なの?それとも悪魔と聞いてやればいいと思います。 軽トラちゃんさん(千葉・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月7日
  • 反面教師の親ね、、、 その親は、反面教師にしてください。
    真似しないで。
    母の言葉は、スルーしてください。
    それか、手紙を書いてください。思っていたこと全部。
    そして教えてあげてください。「刀で切った傷は処置さえすればなおる。でも、言葉で切った傷は目に見えない。だからこそ、気をつけるべきだと私は思う」って。
    どう言うことかって?
    刀で切った傷は治るけど、言葉で傷つけたらその心は目に見えないよ。相手がつらい思いをしていても気づかないわけよね。だから、言葉を発する時は気をつけてねってこと。
    人生において大事なことだと思うよ。
    雪うさぎさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月5日
  • 答えます! 実はESTJのゆゆです!

    えっとね、うん、、、ちょっとじょうほうりょうエグいから整理させてね、、。

    つまり、「弟にも」ってことは、ゆめかちゃんもはったつしょうがいがあるってことかな??

    実は私もはったつしょうがいがあって、(軽度)です。それはまぁいいとして。

    たしかにお母さんおはしの話はひどいね!

    キットお母さんも子育て、その他色々悩んでて、ちょっと気が短くなってたりするんじゃないかな?

    片づけの話は私も似たようなこといっぱいあるよ!

    お母さんに料理手伝いたいって言っても、「あんたに手伝われてもめいわく。よけいおそくなる。」って言われちゃって(;O;)

    共感しかできないけど、おたがい人生楽しもっ!

    漢字ひらがな多くしたけど、読めないのあったらごめんね!

    またねー

    ゆゆ♪ESTJさん(兵庫・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月4日
  • それはお母様が言い過ぎです。
    多分お母様は今までの生活の中でのあなたたちを見て来て手伝った方がいいと思って行動してるんだと思います。
    伝え方が悪いだけです。

    多分。

    弟様に対しては、笑い?ネタ?か独り言程度ぐらいかと思います。
    お母様も家事やお仕事でストレスたまってしまっているかもです。
    改善するには、家事を定期的にお手伝いや、日頃の感謝を毎日伝えてみてください。お母様も自分の口の悪さに気づくかもです。


    多分。
    猫さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月4日
  • ひどい! こんにちは、あるいはこんばんわ!

    なーなだよぉ(^^)v

    ☆本題☆

    「あんたにはきょひけんはないからやらせない!」や「あんたは人間なの、サルなの」

    というお母さんの発言はあきらかにやばい!

    人権を否定している言葉!

    なるべく早く信頼できる大人や小学校の先生に

    相談すること!

    ゆめかさんと弟さんの平和な日常を願ってる!

    またキズなんで!

    バイバイ(・◇・)/~~~

    なーなさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月4日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation