誕生日!何もらった(もらう予定)?
こんにちは。(はじめまして)あいくといいます。
初相談です。
誕生日、何もらいましたか?(何をもらう予定ですか?)
僕の誕生日はまだまだ先なんですけど、皆さんはどんなのをもらっているのかな、と。
あと、答えられる人で家族や兄弟には何をあげていますか?教えてほしいです!
辛口以外なら何でもオッケーです! あいくさん(滋賀・14さい)からの相談
とうこう日:2025年5月3日みんなの答え:44件
初相談です。
誕生日、何もらいましたか?(何をもらう予定ですか?)
僕の誕生日はまだまだ先なんですけど、皆さんはどんなのをもらっているのかな、と。
あと、答えられる人で家族や兄弟には何をあげていますか?教えてほしいです!
辛口以外なら何でもオッケーです! あいくさん(滋賀・14さい)からの相談
とうこう日:2025年5月3日みんなの答え:44件

44件中 41 〜 44件を表示
-
誕生日 とあ参上♪<(o`・x・´o)
*+____
とあは早生まれだから前,
父にくおカ-ド4000分と(…
祖父母に洋服もらった!
お金と洋服はありがたい笑
じゃあね♪(-ω-)/ 兎空.とあさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月3日 -
お誕生日プレゼント! えななのだι(`・-・´)/
えなは、お誕生日プレゼントには推しグッズを買ってもらっているよ!
今も欲しい推しグッズがたくさんあるから、来月の14歳の誕生日でも
推しグッズをたくさん買ってもらおうかなって思っているんだ!
でも、今の推しが好きになる前まではお誕生日プレゼントは
毎年ぬいぐるみを買ってもらっていたよ!(今でもたまにぬいぐるみは買うけど。)
でわぁ(´>ω<`) えなさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月3日 -
競技かるた うかです。こんにちは!
私の誕生日は3ヶ月ぐらい前だったんだけど、私は百人一首の競技用取り札をもらいました。
いままでずっと練習用のでやってたんだけど、ペラペラで上手にできませんでした。
数年前からほしかったのを親に言ってみたらすんなりOKもらえて……本当に嬉しかったです!
今年(来年)は、普通のでいいから画用紙と色鉛筆と紙粘土がほしいかな。
家族には、手作りのおまもりをあげてます!
またね、バイバイ! 雨架さん(新潟・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月3日 -
私はぬいぐるみ! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーのは去年の誕生日はぬいぐるみをもらいました!
ゆーのはぬいぐるみが大好きで、ゆーのの部屋にはゆーののぬいぐるみが39匹あります。
ゆーのはぬいぐるみならどんだけもらっても構わないです!
また、家族の誕生日には、パパにはタオル、ママにはハンカチ、妹にはシャーペンを渡したことがあります。
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月3日
44件中 41 〜 44件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。