トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
学校が怖い お久しぶりですあやねっちです
ー早速本題に入りますー
最近中学校に入学しました
入学してから1週間ほどたったある日自分の好きなものを
紹介する時間がありました。
そこで私はなにわ男子が好きなのでなにわ男子が好きです
と言ったんです。すると男子や幼稚園のころともだちだったひとに
はにわ男子と言われました
最初は大丈夫だと思っていましたが最近エスカレートしてきて
悪口を言ってくるようになりました
学校に行くと気持ち悪いし頭痛いしお腹痛いしで
体調がすぐれません
辛い苦しい学校なんて行きたくない
怖い死にたい
ほんとに仲の良かったことも喧嘩して1人になりました
教育相談で言いたくても怖くて先生に言えない
保健室登校したいけどアリなんでしょうか?
ー長文失礼しました タメでokですー
あやねっちさん(栃木・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月2日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 答えにはなってないかも こんにちは♪
    私もなにわ男子が好きです。
    男子って絶対っていいほどはにわ男子って言ってくるよねー。
    まじでムカつく
    そもそもなにわ男子をディスれるぐらい顔良くないし
    私は中2になってからはゆわれなくなったよ。


    誰かに相談にのってもらうと楽になるかも!



    バイバイ
    Kさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月4日
  • 苦しいですよね.. 私のクラスメイトも保健室登校しています。
    なので、その嫌な思いがある学校に来れるというだけでとてもすごいと思います。
    勇気を出して、登校してみたらどうでしょうか。
    ですが、行くかいかないかを決めるのは主さんです。
    これからもがんばってください
    風吹けば名無しさん(愛媛・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月4日
  • 辛いね…! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    それは辛いね…!

    あやねっちさんが保健室登校にしたいならしていいよ。

    参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月4日
  • 辛いよね… こんちゃ!おもちねこだよん!∩^ω^∩
    本題
    それは辛いね…
    でも死なないで!
    いつもそばにいるから!
    キズなんの右下にある
    「チャイルドライン」って
    ところから相談したらどうかな?
    必ず味方がいるから!怖くないよ( T_T)\(^-^ )
    ばいにゃんっ!
    おもちねこさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月3日
  • わかります どうもオムライスくんです。早速本題に入ります。自分は男子ですが性別関係なくそういう思いになったことはあります。でも、辛くてもいいことは必ずあると思うので、そういう奴は人のことを考えれない人なんだと思っていてください。それでも嫌なら親に正直に自分の気持ちを話してみては?
    長文失礼しました
    オムライスくんさん(北海道・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月3日
  • 決めるのはあやねっちさん! とあ参上♪<(o`・x・´o)

    *+____

    それは嫌だよね.辛いよね.

    とあは何でもいいと思う.
    保健室登校したっていい!
    学校に行けるだけですごいよ.
    决めるのは主さんだよ.

    じゃあね♪(-ω-)/
    兎空.とあさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月3日
  • 友人の話ですが。 ありだと思います。
    わたしの友人は、しばらく教育センターみたいなところへ登校してたことがあります。
    自分の髪型を散々いじられた挙句、「調子のんな」とか同級生に言われていたのが原因で、精神的に相当参ってたようです。
    学校にきだすと、新しい友人もできて前よりも人付き合いが良くなった印象です。
    リハビリとか、そういう感覚で行くと気持ちが楽かもしれません。
    &ロイドさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月3日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation