トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
今日は憲法記念日だけど キズなんの皆が去年の今頃に比べて、自分が成長できたと実感できることって何かありますか?

※カテゴリを間違えてたらごめんなさい
麦々さん(秋田・15さい)からの相談
とうこう日:2025年5月2日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 頑張ってるんだ! こんにちは!もやしです。

    そーだなぁ。私今年で新中1になりましたが、今年は友達関係ですね!去年は六年生でしたが、去年は勉強でした!五年のころはまじ成績平凡過ぎたけど、六年生になってからめちゃ成績のびまして、去年は平均点数90以上でした。(盛りすぎ。でもほぼ90点以上だった)今年は下がってそうで心配です。


    本題ですが前置き通り友達関係が大きいです。ほんとに私人見知りで去年まで友達0で教室の隅で寝てました。ですが、今は気軽に喋れる友達がいます。友達って呼ぶには友達居ない歴の方が長いのでどれくらいから友達って呼ぶのか分かりませんが、去年に比べて今ははるかに幸せです。その分私は成長したなって思えます!
    もやもやしさん(静岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月5日
  • 成長できたこと! こんにちは!メロンです
    成長できたことかぁ〜
    ・勉強
    なんか本格的に勉強を始めて成績伸びたかも!?
    ・キズなん!
    みんなだんだん私の質問に答えてくれるようになった!
    ちなみに最高は32件!まだまだだよ〜
    こんな感じ!

    それじゃあまたね!バイバーイ^-^
    メロンさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月4日
  • 成長できたことかー。 こんにちは、みのちゃんです!

    私は「集中して取り組める」です。
    一年前の私はなかなか集中的じゃなく、すぐ横道それたり、諦めたりしていたんだけど、1年後、今の私は結構集中して取り組めるようになりました。
    今では2、3時間ぶっ通しで勉強であったり趣味に没頭したりできます!
    来年は勉強面で成長できたらいいなと思っています。

    素敵で面白い質問ありがとうございました!

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月4日
  • 去年と比べて成長できたと実感できること! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    ゆのあが去年と比べて成長できたと実感できることは…

    ・努力できるようになった

    ・諦めず最後までできるようになった

    ・勉強

    こんな感じだよ!

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月4日
  • 継続かな やっほ~!麦々さん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ

    *───本題────*
    私は継続ですね。
    何事も継続できるようになりました。
    勉強もギターも。
    結局継続って全てなんだなって実感しました。
    *─────────*

    じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月3日
  • んー こんにちは、六花です!

    勉強かな~~。
    去年よりも頑張れてると思う、!
    U六花さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月3日
  • 去年と比べて成長できたと実感できること! えななのだι(`・-・´)/

    えなが去年の今頃に比べて成長できたと実感できることは…

    ・勉強とキズなんの両立

    →去年は中1で学校生活に慣れることに必死すぎてキズなんができる日が本当に少なかったんだけど、最近は毎日ではないけど、キズなんができる日が結構増えてきたし、休日は回答数もある程度維持できているし!

    ・勉強

    →えなは中学校に入学したときは学年5位に入るか入らないかくらいの成績しかなかったんだけど、中学校に入学してから勉強を頑張っているおかげで、前期期末考査〜後期期末考査では学年2位の成績を取ることができたんだ!

    でわぁ(´>ω<`)
    えなさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月3日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation