トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
足や腕に毛がたくさん。剃りたいのにどうすれば あーちんです。足と腕に毛が最近すごく生えていてどうすればいいでしょうか?

私は周りの人よりも毛がたくさん生えていると思っています。特に学校でみんなに毛を見られるのがとても嫌です。夏も半袖でみんながどんな反応をするかすごく怖くて少しでも毛を隠していました。
親に脱毛に連れてってもらいたいけど親にその話をくりだすのが怖いです。今はこっそりハサミで毛を少しでも切っています。気づいたらお腹の近くにも毛が生えていて心配になります。

なんか話が訳わからなくなりましてごめんなさい。( ̄∀ ̄)教えてほしいことは、
@みんなは毛が生えている?脱毛に行っている?
Aお母さんにどうしたら脱毛の話をくりだすことができる?
Bみんなからどう毛をかくしている?
いっぱいあってごめんなさい…どれか答えられたらでいいです。

文章長くてごめんなさい。ここまで読んでくれてありがとうございます(^ω^)回答待ってます。
あーちんさん(山口・10さい)からの相談
とうこう日:2025年5月2日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 少しでも参考になればいいなー こんにちは!中2のMomijiです!
    私も困ることあるなー。

    私の場合は

    @結構生えてます。
    脱毛は行っていません。石鹸を泡立てて、T字カミソリで剃っています。

    A私の場合は、ニーハイの靴下を元々履いていて、「長い靴下履いてるのって毛隠したいから?」と聞かれ、特に考えたことなかったけど「うん」と言ってみたら毛の剃り方教えてくれました。
    親に言う方法としては、
    ・単刀直入に脱毛したいor恥ずかしいんだけどどうしたら良い?
    みたいな感じです。一番は、単刀直入にですね!

    B剃ってます。あるいは長めの靴下を履く、薄い長袖を羽織る、などですかね?

    参考になると良いなー!
    Momijiさん(群馬・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月5日
  • ゆあは こんちゃーっす∩^ω^∩

    ゆあだよっ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

    ほんだいっ☆

    質問に答えるねー

    @元々生えてたからママに言って脱毛した

    A普通に「ゆあ毛やばいー!脱毛したいなー願」的な

    B脱毛したから生えてない!

    さんこうになったらうれしー♪

    ばいっ(о´∀`о)
    ゆあさん(富山・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月3日
  • ムダ毛! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    @ムダ毛は生えています。脱毛にはいってないけど、自分で剃っています。

    お風呂場に行って、脚や手に石鹸をつけて、T字カミソリで剃っています。

    A親には内緒です!

    B隠すのは難しいから@で書いたように剃っています!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月3日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation