内申点、成績について
こんにちは!かれんです!
今回は中学の内申点、成績についてです
@授業態度が少しだけ悪くても5は付きますか?(1週間1度か2度くらい)
A先生のお手伝いはしたほうがいいのですか?
Bこれは単に疑問に思ったんですけど
いじめ加害者の子でも成績、内申点5つくことってあるんですか?
教えてください! かれんさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月2日みんなの答え:3件
今回は中学の内申点、成績についてです
@授業態度が少しだけ悪くても5は付きますか?(1週間1度か2度くらい)
A先生のお手伝いはしたほうがいいのですか?
Bこれは単に疑問に思ったんですけど
いじめ加害者の子でも成績、内申点5つくことってあるんですか?
教えてください! かれんさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月2日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
成績! ◎授業態度は成績の中にあるのであんま、いい成績はつきません。
◎私はなるべくするようにしています。
◎5は厳しいと思います。5がついたとしてもいじめはしちゃいけないです。 茉凛さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月5日 -
答えます @つかないと思った方がいいです。ちなみに寝てる人は論外です。先生にもよるけど
あと私は公立の中学に通っていますが、3つの項目すべてAじゃないと5にはなりません。なので、主体的に取り組む態度でBがついてしまうと4になりますね。
Aあまり意味はないかもしれません。私は先生のお手伝いなどしたことがないですが、5取れました。お手伝いしたからといって5は取れません。
B全然有り得ます。評価をつけるさいの基準に人間性はほとんど関係ないからです。
テスト、提出物、授業態度、プリントやワークシート、レポート、ノートなどが影響します。
普通、平均的な人は3
そこそこできる人は4
プラスアルファができる完璧な人は5
というイメージですね あいうえおさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年5月3日 -
こんな感じかなぁ。。。 どーも 中3のあおさです。
かれん様の学校の判断基準は分かりませんが、お答えします。
以下、長文です。
ちなみに、私の学校は、「知識技能」「思考判断表現」「主体的に取り組む態度」の全ての項目がAだったら5、1つでもBだったら4、2つBまたは全てBだったら3です。私の学校は私立なのですが、公立は1つBでも5のようなので。。。その辺は学校によります。
@おそらく、テストの点数が良かったり、公立だったり、先生に好かれている場合には5がつくかもしれませんが、微妙なところです。もしかしたら、「主体的に取り組む態度」がBになってしまうかもしれません。先生に聞いてみることをおすすめします。
Aもちろん、してください。お手伝いよりかは、先生とたくさん話しましょう。そうして、先生に好かれれば内申点上がるかもしれません。
B5は厳しいと思います。でも、これは私の考えなので断言できません。
今からでも内申点は十分上げられますよ。高校入試にも必須ですし、最初についた内申はその人の印象にもなってしまうので、頑張ってみてくださいね。
あおささん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年5月3日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。