トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
美容院に行くけど髪は長めにしたい 僕はゴールデンウィークのどこかに美容院に行くことになります。
いつもは、髪を短めに切ってもらってました(長くするとすぐ切らなきゃいけなくなりそうだから)
でも、僕は短い髪っていうより、長めの髪の方が好きです(結べるほどではないけど)。
だから、髪を長めにしてもらいたいんですけど、普段は短めでいい?って聞かれてて、長めにしたいっていう勇気も出ません。
どうしたら長めにできますか?
ふゆさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年5月2日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • 頑張って! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    「短めでいい?」って聞かれたら「長めがいいです。」って

    言えばいいんじゃないかな?

    勇気がいるかもしれないけど、自分がなりたい髪型だし。

    参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月3日
  • がんば.′ ^‥^∩´-

    #んにゃっ._〔#1032〕

    -

    おもちねこも
    そゆときたまに
    あるょ...

    うちゎ 勇気を持って
    もう少し長くしてください
    って 言ったら

    少し 長くしてくれた.

    勇気を 持てば言えるっ.
    おもちねこさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
  • 自信を持って! こんにゃちわっ!@月霜ですっ!
    年下ですが…!

    私はとっても良いと思うので、
    自信を持って正直に言ったらどうでしょうか!

    家族に相談してみても良いですし!
    「長めにしたいけど勇気が出ない」と言って
    かわりに言ってもらうとか、!

    私も人見知りだけど、最近は勇気を持って
    自分で意見を少し言えるようになりました!

    なので、自分の考えに自信や勇気を持ってチャレンジしてみてください!

    応援してます!ふぁいとっ!
    @月霜さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
  • 同じ~ あはっ。同じなの~
    私はこの前切られたばっかりで、何も言えなかったからめちゃくちゃ切られたよぉ
    やっぱり自分の意見って大切だと思うなぁ。人のこと言えないけどね…
    じゃーねー
    さくらんぼさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
  • 正直に!. とあ参上♪<(o`・x・´o)

    *+____

    短めででいい?って聞かれたら
    「長めがいいです.」みたいに
    言うしかないと思う!!

    言わなきゃ,自分がしたいのにできないよ!

    頑張って!

    じゃあね♪(-ω-)/
    兎空.とあさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
  • 頑張って! 羽瑠参上っ♪(。・ω・。)

    うるるんは,
    正直にいうしかないと思うなぁ..
    それか長めの髪を諦めるしか..
    長めにしたいって正直にいうしかないと思う!

    ばいちゃっ(-ω-)
    羽瑠*うるん*#小5女子さん(兵庫・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
  • 自分の意見はちゃんと言おっか! こんにちは心桜とかいてゆおと言います!#学タブ

    ふゆさん!初めまして!年下から失礼します!

    わかりますよ!わたしもいつも通りじゃなくて、ちょっと気分を変えたいなって

    ことを言えないんですよね!!例えば、ここ2年間ずっとボブだったけど

    ミディアムにしたいなってときに、担当の方に「今伸ばしているので

    揃えるだけにしてください」なんて言えず…。なので恥ずかしながら

    母に言ってもらってます!なので、ふゆさんも無理に言わずにお母さんに

    言ってもらったらどうですか?それかもう勇気を振り絞って

    「前は短めにしてもらったんですけど僕本当は長めが好きなんです!」と

    言ったらどうですか?無理には言わず、ちゃんと短い言葉でもいいから

    ちゃんと言う?って感じ?ごめんなさい!語彙力ないです!

    参考になったかな?ばいゆー(@^ω^)/~~~
    心桜さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
  • 長めにしたいことをしっかり言う! 今回イメチェンで長めにしたくて!と
    挨拶(こんにちは)の次に言っちゃうとか
    今回も短めでいい?のところで
    長めでお願いします!とか
    長めがいいです!としっかり主張しましょう!!
    牛タンさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation