トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
親が病院に連れてってくれない! 親が病院に連れてってくれないです!私は遺伝で他の子よりも肌荒れが酷いから皮膚科に行きたいんだけど親が仕事で忙しいから難しいんです!今はスキンケアで何とかやってますが今週、去年に買った日焼け止めを使って肌がかぶれちゃいました!笑(1ヶ月くらい前から使ってた)なんか赤いブツブツも出来てるし顔も赤くなったし何より手が痒い!!親は思考が古くて固いから私が行きたいと遠回りで言ってもはぐらかされるから皮膚科に行くのは多分無理です!なのでどうにか行ける方法を教えてください!お願いしますー! はなさん(福島・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月1日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 13才なら一人で行って大丈夫だよ 福島県では18歳まで医療費補助が受けられ、「子ども医療費受給資格者証を医療機関へ提示」すれば自己負担なしで診察/治療/お薬の処方が受けられます。

    13歳で皮膚科を受信する場合、親権者の親の承諾が必要な治療やお薬/塗り薬の処方にはならないことが多く、万が一必要になっても親に電話で承諾が得られれば処方してくださると思うので、お一人で病院へ行っても良いと思います。

    受診する病院は、大人も通う皮膚科もしくは小児向けの皮膚科がある病院で大丈夫です。
    どちらでもご質問の症状を見てくださると思いますし、小児科よりも専門の先生なのでより詳しく症状について教えてくださるでしょう。

    今回の症状は、日焼け止めの成分が原因でカブレてしまった可能性もありますから、肌がかぶれた原因の「日焼け止め」も必ず持って行って、先生に見せてください。

    健康保険証と一緒に、子ども医療費受給資格者証を持って行ってください。
    子ども医療費受給資格者証をお母さんが申請していなかった場合は、福島県では自治体のホームページから申請ができるそうなので、お母さんに頼んで申請してもらってください。
    おやつにゃんさん(神奈川・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月3日
  • 遠回しに言うから伝わらないのかも? 中1、中2にもなれば1人で受診しても変じゃない
    電車やバス代をもらって1人で行ってみよう!
    親の思考が古いとか関係なくて
    何で深刻なのに遠回りにいうんですか?
    わかりやすく単刀直入に言わないと。
    あと肌荒れがひどいところに
    日焼け止め塗っちゃダメです。
    らんさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月3日
  • 病院! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    ゆのあは1人で皮膚科に行けばいいと思う!

    勇気を出して行ってみてね。

    参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)

    それじゃあまたね(^^)/~~~

    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月3日
  • それは… それはどうなんでしょう?

    そもそも日本には「基本的人権」というものがありまして、
    親は子供を産めばその子を自立できる日までお世話するという
    義務があります。
    なので病院に連れて行かないのは、たとえ肌荒れであれ皮膚科であれ
    立派な虐待だと思います。
    もし本当に忙しいのなら、13歳ですし一人でも行けると思います。
    あとは祖母や祖父にお願いするとか…

    最終手段としては児童養護施設に連絡して保護してもらうとかになりますが、
    それは今は考えなくていいと思います。

    もしもっとエスカレートして耐え切れなくなったら
    警察も先生たちもいますし、周りの人に頼ってみてください!
    失礼しました。
    。さん(山形・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
  • 一人で行ったら?? 実はESTJのゆゆです!

    ゆゆならどうしても行きたかったら、中学生なんだし、自分で電番号調べて予約とって一人で行くかな!

    勇気いるけどできそうなら頑張れ!
    ゆゆ♪ESTJさん(兵庫・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
  • 保健室とかはどうですか? 学校とかの保健室に行ってみたらどう?
    病院じゃないから根本的じゃないかもだけど、先生とかが行ってくれたら親御さんも納得しやすくなるかも(?)
    おもちさん(兵庫・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
  • 自分の辛さを切実に話す! ハッピーギャルのー?ゆのんです!いぇーい!

    ゆのんも乾燥肌だからわかるけど合うのと合わないのあるよねー!

    親に「忙しいのにごめん!皮膚科行きたい!○○使って肌荒れて手も痒いの!お願いします!」といったらいいとおもう!

    あとは自分で行く!お金もらって!

    パタン!

    ゆのんさん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation