体が成長しない
中3なのに初生理がきません、あと胸が全く成長しません、お父さんお母さんや学校の先生に言ったけど人それぞれって言われました。ほんとに大丈夫でしょうか
なぎささん(埼玉・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月1日みんなの答え:9件
とうこう日:2025年5月1日みんなの答え:9件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
わたしも〜 2回目とうこう!M.kでござる
本題
私小6で、みんなきてるよ!でも私来てないからだいじょ〜ぶ! M .Kさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月3日 -
胸について 胸は脂肪なのでご飯の量を多めにしたりお菓子を一日1回くらい食べてたらお腹と同時に成長すると思いますよ tadokoroさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年5月2日 -
大丈夫.′ ^‥^∩´-
#んにゃっ._〔#1034)
-
生理が 来るのゎ
人それぞれで
個人差 って言うんだょ~.
おもちねこゎ この前
来たけどまだ 来てない子も
いるし大丈夫.′
これから ずっと
来なかったら 婦人科に
行ったら いいと思うっ.
-
〔#1034〕
#んぁっ. ^‥^ おもちねこさん(京都・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月2日 -
Me too! 私は小6でまだ来てないから大丈夫だよ!
私と同じ気持ちの人がいる事が分かって安心しました♪ ほくさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月2日 -
全然大丈夫! こんちは!檀だよ☆
体の成長には個人差があるから大丈夫!
もっと遅い人だっているし!
けど、あまりにも遅かったら、病院に行く必要があるんじゃないかな
年下ながら失礼しました 檀さん(富山・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月2日 -
大丈夫 とあ参上♪<(o`・x・´o)
*+____
それは心配だし不安だよね.
でも成長には個人差があるから大丈夫!
でも,高校生になってもこないなら
婦人科行ってみて.
じゃあね♪(-ω-)/ 兎空.とあさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月2日 -
気にしないで こんにちは♪タコです。
全然気にしないでいいと思うよー
胸とか生理は皆んな個人差があるから大丈夫
気にしないで!
じゃバイバイ
タコさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月2日 -
まだ大丈夫だよ~ 元さくなぎの七瀬だよ~
今日もよろしくね。タメ口失礼します
まだ大丈夫だよ~
個人差あるからね
でも高校生になっても来なかったら、婦人科受診した方がいいかもです
心配だったら保健室の先生にまた相談してもいいかも!
ではまたね。 七瀬 @さくなぎ さん(長野・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月2日 -
大丈夫! #さくらねだった奴
どーも、さわやかです^ - ^
大丈夫だと思います。
体の成長は本当に個人差があるので。
高校生になっても生理がこなかったら、
病院に行った方がいいです。
本当に心配なら、今行ってもいいと思います。
でわぁ! さわやか#元さくらねさん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月2日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。