これからの毎日が不安です、親の年齢が高すぎています。
小6なのですが、父の年齢が70歳、母の年齢が60歳です…この年齢になると、おじいちゃんおばあちゃんの年齢のあたりだと思います。。。
このことを考えると、毎日が不安になるし、涙が出そうになってしまいます、とにかく毎日が不安で仕方ありません、、、 ささみちさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月1日みんなの答え:5件
このことを考えると、毎日が不安になるし、涙が出そうになってしまいます、とにかく毎日が不安で仕方ありません、、、 ささみちさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月1日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
気にしないで! 私コメオタク。実は私のおばが70歳で。私もそのことで前は悩んでたんだけどそんなこと気にせず生活してみたらどうかな?私は最終的にとてもいい生活を送れているんだ
コメオタクさん(岡山・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月4日 -
大丈夫だよ! こんちは!檀だよ☆
親が高齢でも、問題ないよ
たとえ、年金生活でも、補助金を出してもらえるし
私の親も、父が48歳、母が42歳だけど、普通の生活ができているよ
それに、友達も、両親が50代だけど、あまりほかの子より変わったことはないよ
心配しなくていいよ!
じゃあね☆ 檀さん(富山・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月3日 -
そうだね こんにちは♪タコです。
安心して!
私の親は皆んなより、年齢が高くて、
お母さんが49才でお父さんが39才なので一緒ですよ。
私も将来の事ばかり考えているから、毎日が不安ですが、
今は一緒に暮らせているから大丈夫だよん
あんまり気にすると親も困ると思うから、あんまり心配する事ないよ!
じゃ長文失礼いたしました。
バイバイキーン タコさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月2日 -
不安はなくしたい かなり珍しいですね。
そのような年齢になると、健康面での不安も大きいでしょうね...
きっと、お二方が一番不安になっていると思います。
今後について話し合うほか無いと思います。
あの時話し合っておいてよかった、という話も時々聞きますし。
お元気で! 日本語さん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2025年5月2日 -
具体的に何が不安? 具体的に何が不安なのかわからないけど
もし親が高齢とかでバカにしてくる人がいたら
そんなやつらと関わらなくていいと思いますよ
友達でもなんでもないから。 虹さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年5月2日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。