トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
部活の先輩が怖いです泣 こんなぎだよーん

春からJC生活が始まりましたぁぁ!

毎日楽しいのですが部活が最悪です泣

親友と運よく入りたい部活が同じだったので一緒に入ったのですが先輩が酷すぎます…

テニス部に入ったのですが未経験なので空振りやアウトになってしまうことが何回かあります

その時に先輩に多分「全部アウトじゃん笑」的なこと言われたと思われます

私が1本うちし終わったあとに「流石にそれはひっどw」って言ってたからです

ちなみに先輩は大会にも出場していて中3です

7月に引退なのであと少しですが怖いです

接し方とか好かれる方法、テニスが上手になる方法を教えてください!!
なぎさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月1日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 3年生の立場からお話します!
    まず、4月に入ったばかりで未経験、それで既にちゃんと練習に取り組む姿勢、めちゃくちゃ偉いです!!

    私の学校は1年生はまだコートの外で素振りやキャッチボールをしています。ちゃんとボールを打つことはまだほとんどしていません。
    でもなぎさんは何本かはちゃんとしたボールが打てているのですよね?もう素晴らしいです。失敗は当たり前です。失敗を積み重ねることで成功が生まれます。その先輩には言わしといてください。きっとなぎさんが3年生になったとき、その人より上手になっていると思います。1本打ちのコツとしては、腕じゃなく腰を回して打つこと、しっかり振り切ること、うち終わりはすぐ前を向かず少し顔を残すといいです。あとは膝をしっかり曲げましょう。これらを意識すると改善できるかもしれません!
    応援してます!!
    薫子さん(千葉・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • 3年生の立場からお話します!
    まず、4月に入ったばかりで未経験、それで既にちゃんと練習に取り組む姿勢、めちゃくちゃ偉いです!!

    私の学校は1年生はまだコートの外で素振りやキャッチボールをしています。ちゃんとボールを打つことはまだほとんどしていません。
    でもなぎさんは何本かはちゃんとしたボールが打てているのですよね?もう素晴らしいです。失敗は当たり前です。失敗を積み重ねることで成功が生まれます。その先輩には言わしといてください。きっとなぎさんが3年生になったとき、その人より上手になっていると思います。1本打ちのコツとしては、腕じゃなく腰を回して打つこと、しっかり振り切ること、うち終わりはすぐ前を向かず少し顔を残すといいです。あとは膝をしっかり曲げましょう。これらを意識すると改善できるかもしれません!
    応援してます!!
    薫子さん(千葉・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • 3年生の立場からお話します!
    まず、4月に入ったばかりで未経験、それで既にちゃんと練習に取り組む姿勢、めちゃくちゃ偉いです!!

    私の学校は1年生はまだコートの外で素振りやキャッチボールをしています。ちゃんとボールを打つことはまだほとんどしていません。
    でもなぎさんは何本かはちゃんとしたボールが打てているのですよね?もう素晴らしいです。失敗は当たり前です。失敗を積み重ねることで成功が生まれます。その先輩には言わしといてください。きっとなぎさんが3年生になったとき、その人より上手になっていると思います。1本打ちのコツとしては、腕じゃなく腰を回して打つこと、しっかり振り切ること、うち終わりはすぐ前を向かず少し顔を残すといいです。あとは膝をしっかり曲げましょう。これらを意識すると改善できるかもしれません!
    応援してます!!
    薫子さん(千葉・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月5日
  • 3年生の立場からお話します!
    まず、4月に入ったばかりで未経験、それで既にちゃんと練習に取り組む姿勢、めちゃくちゃ偉いです!!

    私の学校は1年生はまだコートの外で素振りやキャッチボールをしています。ちゃんとボールを打つことはまだほとんどしていません。
    でもなぎさんは何本かはちゃんとしたボールが打てているのですよね?もう素晴らしいです。失敗は当たり前です。失敗を積み重ねることで成功が生まれます。その先輩には言わしといてください。きっとなぎさんが3年生になったとき、その人より上手になっていると思います。1本打ちのコツとしては、腕じゃなく腰を回して打つこと、しっかり振り切ること、うち終わりはすぐ前を向かず少し顔を残すといいです。あとは膝をしっかり曲げましょう。これらを意識すると改善できるかもしれません!
    応援してます!!
    薫子さん(千葉・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月5日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation