トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
流行りに乗れなくて辛い… 題名の通り、私は流行りに乗れません泣

クラスのみんなは流行り(ゲーム、ボカロ、アニメなど)に
凄く詳しいのに私は全然ついていけなくて、全くわかりません。
YouTubeやTikTokもあんまり見ようと思えません…

前、流行りに乗るために頑張った時期があったんですが、
ぶっちゃけどこがいいのかわかりませんでした…。
それどころか胃が痛くなるしお腹壊すしとにかく辛かったです。
(頑張るのをやめたら腹痛が治ったので風邪とかではないと思います)

みんなが好きなものを好きになれなくてとても辛いです
どうすればいいですか?

※流行っているものが悪いとは全く思ってないです!
※メンタル弱いので優しく答えてくれると嬉しいです…!!
しらすご飯さん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月1日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • 大丈夫私もだ 歴史大好き小筆だよ

    大丈夫だよ私もだよ

    私なんて全然流行り乗ってないよ

    好きなものは人それぞれ!
    私なんて周りの目気にせず歴史好き大爆発してるくらいだよ
    だから別に流行りに乗ろうって頑張んなくていいよ
    じゃね
    小筆さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月17日
  • 無理しなくていいよ どうもマッサマンノスケです。
    私は流行りに乗るのが好きなんですが、「こんなん流行ってんの?」って思うことがたまにあります笑

    ほんだーい
    結論から言うと無理して流行りに乗らなくていいと思います

    友達がそれについて話していても「ふーん」って思っておけばいい。

    あんまり悩まないで、しらすご飯さんが好きなことを楽しんでおけばいいと思います。

    それじゃ




    マッサマンノスケさん(山口・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
  • 分かります! こんにちは赤いしです。

    私は逆張り人間なので流行り終わってからハマる事がたまにありますw

    でも流行りってずっと追ってくと疲れるし流行りの中で自分が気になったものだけ追ってけばいいと思います。

    赤いしさん(宮城・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月3日
  • めっちゃわかる こんちは!檀だよ☆
    私も、流行にものすごく疎い!
    アニメは見ないし、(私ん家のテレビに5チャンネルは入ってない)youtubeも全然興味ないから見てない!
    それに、スイッチなんて1台も持ってないよ!
    しらすご飯さんと同じような境遇の人はいっぱいいるから、
    流行にあまり詳しくない人同士で仲良くしたりすればいいんじゃない?
    無理に好きじゃないものを好きになる必要はないからね!
    じゃあね☆
    檀さん(富山・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月3日
  • 全然大丈夫! しらすご飯さん、こんにちは!
    るんむんだよ♪

    ☆本題☆
    私も流行にめちゃ疎いです!
    XもやっていなければTikTokもインスタもやってない。
    YouTubeも全然見ないし、そもそも興味あることしかネットで見ない。

    こんななので、クラスメートや友達が何を言ってるのかきれいさっぱり分からん!

    でもね。
    私はそれで良いと思うんだ。
    しらすご飯さんってさ好きなものあるかな。
    きっとあると思う。

    でね、大多数の人は好きなものがSNSや流行ってだけ。
    それは好きな人がやればいい。
    無理して周りに合わせてSNSや流行のことを知ろうとしなくて良いんだよ。
    好きな人がSNSをやるように、しらすご飯さんは自分の好きなことをやればいい。

    どうしても知りたいっていうならまず好奇心旺盛になることかな。
    でも、無理して知っても良いこと無いと思うから。
    そこは自分と相談してね。

    んじゃ、またきずなんで会えたら良いね!
    バイバイ(*^-^)ノ
    るんむん @金欠パラダイスさん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
  • 流行り 沫 です。



    私も 流行りにはあまり

    興味を持ったことがなく

    乗ったことも ありません

    主さんが ”流行りに乗れない”

    ”どこがいいのか分からない”のなら

    別に 乗ったりしなくて いいと思うけどなぁ

    クラスのみんなが 流行りについて

    話していても 「そーなんだ」

    だけで 全然大丈夫だと思います

    流行りに 乗らなくても

    自分の好きなことを 楽しめば

    それでいいと思います

    主さんの 好きな事を

    思う存分 楽しんじゃってください!!



    では、。
    沫_あわ #陽のふりした陰さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
  • うわぁ…なんか分かる… どうも!ようめぐサリーです!

    その気持ち、めちゃくちゃ分かります。私は現に推しの曲が流行っててすごく辛い思いをしてます。

    「愛スクリーム」って聴いたことないですか?まあないと思うんですけど、それをラブライブを全く知らないような人が歌ったり、クラスのみんながふざけて歌ったり、変な替え歌をしたりしていて、正直イラッときます。

    「コットンキャンディえいえいおー!」の時もそうだったんですけど、そのコンテンツのオタクのことを考えていなかったり、周りと合わせれば良いっていう人間の本能を感じたりして辛いんです。

    しかも、そういう流行りに乗ってオタクになった人ってすぐ界隈から消えるんですよ…。私は流行る前から推してるから、流行ってる側からしたら勘弁って感じです。

    流行ってる側の人は嫌な気持ちになるって知ってるから、私は流行りに乗らないんです。でも、流行りに乗らないとハブられる。
    世の中って何でこんなに理不尽なんでしょうね。

    では!
    ようめぐサリー #ぷわぷわーおさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
  • 辛かったね… こんにちは!メロンです
    私もしらすご飯さんと同じく全く流行りにのれなかったよ!
    っていうか流行りは毎回変わるんだからついていかなくてもいいよね!って思う!
    だからしらすご飯さんもついていかなくていいと思う!
    自分が好きなものを楽しめばいい!

    しらすご飯さん、あんま悩まなくていいよ!
    この世界にはしらすご飯さんと同じ人もいっぱいいるから!
    私だってそうだし!

    じゃあまたね!バイバーイ^-^
    メロンさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation