この際なので恥を忍んで言います
この際なので恥を忍んで言います
私は13歳で誕生日がちょっと遅め(早生まれ)の中学二年生です…
私は数学が大の苦手で…
恥を忍んで言いますと、中学最初の数学の授業で『正負の計算』『正負の加減・乗除』ってあるじゃないですか
正負の計算の乗除(掛け算、割り算)は出来るんですけど…、その他のがどうしても出来ないぃ…(泣
基本中の基本ですしぃ…、中2になった今、今更中1の範囲の数学(しかも基本中の基本)が出来ないなって恥ずかしくて先生にも言えないし…
友達に言ったりなんなりして教えて貰ったりもするんですけど、全然頭に入らなくて…友達も流石に呆れて…(?)る、と言いますか……
あと約一年後で受験生…基本が出来ないと何も出来ない…。
ので、数学もいつもテストでは五十点以下…(泣)
理科もなんで途中途中で計算が出てくるのかとかもよー分からんし……
このままじゃ…、まーじでやべえんです!
今なんか、『連立方程式の応用』みたいなのやってて!
正負の計算(加減)が出来ないから頭が(???)みたいになってぱあってなるんですっ!!(泣
がーちで助けて下さいっ!!
数学だけは諦めたくないぃ…
小学生以下の方の回答は出来るだけ辞めてもらいたいです…(分からんやろ、が唯一の理由です((ごめんなさい)
『計算頑張って』『問題集きちんとやろう』『提出物の評価で埋め合わせしよ』とかそういう答えを待ってるのではなく、具体的なアドバイスが欲しいんです…、!!
おなしゃっす!! ぺーぱーさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月1日みんなの答え:6件
私は13歳で誕生日がちょっと遅め(早生まれ)の中学二年生です…
私は数学が大の苦手で…
恥を忍んで言いますと、中学最初の数学の授業で『正負の計算』『正負の加減・乗除』ってあるじゃないですか
正負の計算の乗除(掛け算、割り算)は出来るんですけど…、その他のがどうしても出来ないぃ…(泣
基本中の基本ですしぃ…、中2になった今、今更中1の範囲の数学(しかも基本中の基本)が出来ないなって恥ずかしくて先生にも言えないし…
友達に言ったりなんなりして教えて貰ったりもするんですけど、全然頭に入らなくて…友達も流石に呆れて…(?)る、と言いますか……
あと約一年後で受験生…基本が出来ないと何も出来ない…。
ので、数学もいつもテストでは五十点以下…(泣)
理科もなんで途中途中で計算が出てくるのかとかもよー分からんし……
このままじゃ…、まーじでやべえんです!
今なんか、『連立方程式の応用』みたいなのやってて!
正負の計算(加減)が出来ないから頭が(???)みたいになってぱあってなるんですっ!!(泣
がーちで助けて下さいっ!!
数学だけは諦めたくないぃ…
小学生以下の方の回答は出来るだけ辞めてもらいたいです…(分からんやろ、が唯一の理由です((ごめんなさい)
『計算頑張って』『問題集きちんとやろう』『提出物の評価で埋め合わせしよ』とかそういう答えを待ってるのではなく、具体的なアドバイスが欲しいんです…、!!
おなしゃっす!! ぺーぱーさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月1日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
2 枚 目 .
あいさつ 省略 ..
2 枚目 です .
- ・ - ・ - ・ - ・ -
.. 減法 の やりかた ..
とにかく 加法 に なおす
ん です .'
その 後 を
ちがう 符号 に
かえる .'
そっから は
加法 と 同じ です .
例 .
( - 5 ) - ( + 8 )
= ( - 5 ) + ( - 8 )
= - 13
語彙力 なか たり
計算 みす 等 々
ある かも です けど ,
おねがい します っ . ><
がんばって ください .' .'
ほんとに 回答 おくれて
すみません .'
- ・ - ・ - ・ - ・ -
でゎ .
月菜 * るな * さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月10日 -
数 .
あいさつ 省略 ..
- ・ - ・ - ・ - ・ -
中 1 ですけど ,
ごめんなさい っ .' .'
でも 習いたて の 方 が
いい かも .' ( ? )
て 思いまして .. ><
正負 の 加減 の 計算
の しかた
を 教えれば い ですよね ! ?
ちが たら ごめんなさい .
あと ,
わかんない 言葉 とか あったら
自分 で 調べた 方 が
たぶん 頭 に 入る から
調べて ほしい です っ >< //
.. 加法 の やりかた ..
同符号 の とき は
その 符号 を つける .'
それで 絶対値 を
足して その 和 を
その 符号 に つける .'
例 .
( + 5 ) + ( + 6 )
= + ( 5 + 6 )
= + 11
異符号 の とき は
絶対値 が 大きい方 の
符号 を つける .'
それで 絶対値 の
大きい方 から 小さい方 を 引く .'
例 .
( +2 ) + ( -5 )
= - ( 5 - 2 )
= -3
2枚目 へ . 月菜 * るな *さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月7日 -
くもん こんにちは!アラハッパッドゥンナイです。
具体的なアドバイスですか…
それなら1つだけあります。
くもんに入ってみてください。
僕もくもんの数学だけ1年間やっていたことがありますが、マジで計算が得意になりました。
くもんに入ると、確か最初の方の教材で正負の計算?があるので、それをやりまくれば理解できると思います。
結構めんどくさいですが、僕はたった1年間で計算力がめちゃちゃ上がったので、やって損はなかったです。
今からでも遅くないし、計算力ついたなと思ったらすぐにやめても全然いいと思います。
応援しています!
バーイ (^^)/~~~ アラハッパッドゥンナイさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年5月7日 -
2枚目です そうすると、(+2)-(+3)という問題は、(+2)-1x(+3)という意味になるのはわかりますね?
計算のルール上、足し算&引き算より掛け算&割り算を優先するので、+2,-1x(+3) = +2,-3 = +2-3 = -1
というふうになります。
ここまではいいですか?それとももしかして、「ー3+2」などの計算がわかりませんか?それなら、これを覚えましょう。
大きい数(大)と小さい数(小)についてる記号に着目する。
@大が+、小も+ →2つを足す
A大が−、小も− →2つを足して、数の前に−をつける
B大が+、小が− →大から小を引く
C大が−、小が+ →大から小を引いて、数の前に−をつける
例えば「ー3+2」だとCのパターンなので、3ー2=1に−をつけて、答えは−1です。
説明わかりにくいと思いますが、私も数学苦手なので許してください!
ですがぺーぱーさん、これはプライドを捨てて、絶対に先生に聞いた方がいいです!聞くか聞かないかで人生変わります!基本中の基本でも、わからない人なんてたくさんいます!さらば! なぴそさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年5月6日 -
ふむふむ やあ!なぴそだよぅ。=(^-^)=
乗除以外ってことは、正負の計算の加減ってことですか?
例えば、(+2)ー(+3) みたいな感じ問題ですか?
それならまずは、このルールを覚えてください。
・ +(+)=+ 「プラスと カッコがついたプラス をかけるとプラス」
・ ー(ー)=+ 「マイナスと カッコがついたマイナス をかけるとプラス」
・ +(ー)=ー 「プラスと カッコがついたマイナス をかけるとマイナス」
・ ー(+)=ー 「マイナスと カッコがついたプラス をかけるとマイナス」
ぺーぱーさん、乗除はできるんですよね。ならば、カッコの中のものが、カッコの1つ前のものと掛け算するということはおそらくわかりますよね。
では、+1とー1の「1」を省略できるということは知ってますか?
つまり、「+1(ー1)=ー1」という式は、1を省略して「+(ー)=ー」という式になっているのです。
2枚目行きます。 なぴそさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年5月3日 -
学習障害? 学習障害の中で算数数学のみが
上手く出来ない障害があって
それではないか医療機関とかで
調べてもらってもいいかも
もし学習障害だったら親にも数学のみが
点数が低いことを理解してもらいやすいし
周りの人も適切なケアができます!
もし学習障害でも恥ではないです!!
そうではないと言われたらただの努力不足なので
基本中の基本を分かるまでやるしかないですね わかさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2025年5月2日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。