トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
プールで泳ぐコツ教えて…!! こんにちは。ユイって言います。

ちょっと早いけど、泳ぐコツを教えて欲しいです…!

私の学校は、5月か6月くらいになると、プールが始まります。

私は、泳ぐどころか、浮くことすらだいぶ怪しいくらいで!

マジでヤバイっていうのはわかってます。浮くことも怪しい人なんて、学年にも私くらいです。

でも、今から水泳を習うのも、気が引けてしまって…!

浮くコツ、泳ぐコツを教えていただきたいです!!よろしくおねがします!
ユイさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月1日みんなの答え:11件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示
  • 浮くコツだけだけど・・・ たいようさんさんどぇす
    浮くコツ・・ん?・・うん、浮くコツ・・多分浮くコツ・・教えます!
    (文おかしいよねごめんね・・・)
    うつ伏せなら、もう自分は気絶したって思ったら意外といけるよー
    たまーに体勢とか顔は逝っちゃうけどw
    仰向けは、顔だけ出すこと!これ大事!手とかも出しちゃうと、顔が沈んじゃう!そしたら思いっきり水吸い込んで、最初っからプールが嫌になっちゃう!(体験談)
    泳ぐコツは分からん・・・
    たいようさんさん(兵庫・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月8日
  • 学校では使えないかもしれないけど! 私はビート板使って練習したらできたよー。
    30kgもないのに、浮けないのやばぁい(^ ^)
    ↑私
    でも、けのびはできない!マジでプール苦手…
    クロールなんてまだ程遠いな。
    あさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
  • 浮くには! #さくらねだった奴
    どーも、さわやかだよ^ - ^

    浮くことも怪しいんだね…。まずは、うつ伏せがふつうだと
    思うからうつ伏せのを書くね!

    ・力を抜く
    ・ゴーグルして下を見る
    ・息は止めようと思いすぎない

    で、泳ぐとなったら、足をバタバタしてたら
    なんとかなるよ!

    息継ぎは、クロールをしないといけないんだよね…。
    浮くのも怪しかったらクロールは難しいかも…。

    ビート板とか使えるなら使って、息がヤバくなってきたら
    ビート板のところから頭出す。

    でわぁ!
    さわやか#元さくらねさん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
  • 体育苦手な自分でも泳げるコツ るみでーす!!

    50m走10秒だけど四泳法泳ぐことができるよー

    浮くコツは、力を入れすぎないこと。うつ伏せになってるときと同じ感じにしとけば大丈夫だよ。何も考えないことをおすすめする!けのび(プールの壁を蹴ってうつ伏せの姿勢で水面をすべる)練習をすれば浮くことができるよ!それが基本になるからそれができるようになれば、クロールと背泳ぎは泳げるようになると思う。
    四泳法のコツ
    クロールは、バタ足をたくさんすることと、腕を交互に回すこと、呼吸をしたいと思ったら片方の腕が足のところまできたタイミングで、顔だけを横に向いて息を吸うことだよ(^O^)
    背泳ぎは、仰向けになってるときと同じ感じにすることと、腕を交互に回すことだよ(^O^)
    平泳ぎは、カエルみたいな足にすることと、両手で円を描いて両手が重なったタイミングで水面から顔を出して、息を吸うことだよ(^O^)
    バタフライは、少し深くもぐって両足で蹴ること(足首だけ動かすイメージ)と、両腕が同じタイミングで水面に入るように腕を回すことだよ(^O^)

    少しでも参考になったら嬉しいよ(・∀・)プール楽しみながら頑張ってね!!

    またねー
    るみさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月1日
  • 泳ぐコツ! こん!いちごミルクだよ!
    水泳習っていて、今大会に出てるよ!
    泳ぎ方のコツは、あおむけになって全身に力を入れないですごーく力を抜いてぷかーんってなっていれば浮かぶと思うよ!
    クロールと平泳ぎを泳げるようになっていればいいよ!
    いちごみるくさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月1日
  • 水泳! ユイさん、こんにちは!クッキーです!

    水泳を習っていたクッキーが答えます!

    一応、四泳法泳げる!(でも小3までしか水泳習ってない)

    浮くときは、力を抜くことが大事!

    「がんばって浮かなきゃ!」とか思って、力も入れても沈んでしまうだけです。

    力を抜けば浮くことができるはずです!

    泳ぐときは、しっかりと体を伸ばす!

    泳ぐときの基礎はクロールだから、クロールのせつめいをするんだけど、

    息継ぎは前じゃなくて横でする!(←沈まないコツ


    クッキーの学校では、泳げるレベル別に分かれて泳いでた(ウォーミングアップが終わったら)から、

    ユイさんもそうだと願いたい笑!
    クッキーさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月1日
  • プ-ル! とあ参上♪<(o`・x・´o)

    *+____

    浮くコツ…
    あおむけ?…
    無意識に(何も考えない)
    しずみそうになったら手をバタバタ?させてみて!
    うつぶせ?…
    苦しくなったら顔をあげて
    足がなるべくしずまないように(?)
    あおむけと同じ

    泳ぐコツ…
    とりあえず手足を動かしてみる
    無理して息を止めない
    クロール…手をまわしてかいて,バタ足をして進む
    平泳ぎ…手を小さくすばやく円をかくように動かして,
    足はカエルのように(ちょくせつ教えてもらった方がいい)

    じゃあね♪(-ω-)/(-ω-)
    兎空.とあさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月1日
  • プール! こんるね!通ってるスイミングスクールの一級持ち、瑠音です。

    【本題】
    浮くとき
    ・力を抜く
    ・焦らないでまずは落ち着く

    何を泳ぐかは知りませんが、個人メドレーで基本的にやる種目別で言ってきます。

    クロール
    ・リズム良くばた足する
    ・腕は曲げすぎないで、顔を出すときは斜め上を見る感じで

    背泳ぎ
    ・全身の力を抜いてリラックス(上をぼんやり見る感じで)
    ・そこまで腕を真っ直ぐにしなくてもいいのでゆっくり練習
    ・上げた手が水面の下に潜る瞬間くらいに下げてた手を上げる

    平泳ぎ
    ・足は曲げてからかかとで水を蹴る感じで泳ぐ
    ・手を広げるとき、手のひらが外側を向くようにして、丸を描くようなイメージでやる
    ・かえるの気持ちになってみる←?

    バタフライ
    ・下半身はイルカ泳ぎのイメージ
    ・手は内側から大きく水をかく

    特にバタフライは体力によって息切れする人もいます。
    とにかく落ち着いて練習することが大事です。

    参考になったら幸いです。
    頑張ってくださいね!

    おつるね( *・ω・)ノ
    瑠音さん(栃木・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月1日
  • 泳ぎのコツ! こんにちわ、みっぷるだよ♪♪

    泳ぎのコツは、太ももからちゃんとバタ足をすること。

    そのバタ足が強ければ強いほど泳ぎの速度は
    早くなると思います!

    浮くコツは、自分の下に床があると考えてやること。

    これは練習のときにやるといいかも。

    それじゃあまたね♪
    みっぷるさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月1日
  • 四泳法泳げる人からのアドバイス りっきーでえええす
    私一応四泳法泳げますが
    泳いでてわかることは
    ・無意識にやる
    ・ベッドの上にうつ伏せになってるのを想像する
    ・無理をせず息を止められる限界までやらない
    ・肺の中に空気を詰める(?)
    とかあたりを意識するといつのまにかできます!
    あおむけでやる時は力さえぬけばできるように人間はプログラムされてます!
    がんばってください!
    りっきーさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月1日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation