志望校について皆さんの意見を教えてください!
絶賛進路迷子中のLJCです
今二つの高校で迷ってるので皆さんの意見を教えてください!
A高校
・県内最難関。かなり勉強頑張る必要がある
・学費ばか高い
・友達がいる
・学校行事充実してるから青春は約束される
・制服は可もなく不可もなく
・校則ゆるゆる ←これ1番のポイント
B高校
・A高校の次に難関。人並みに受験勉強すればいける
・学費は標準的な私立
・同じ学校でここ志望の人いないから友達関係は0から
・校則は基本的には緩いけど先生によって厳しいらしい
・学校行事はA高校と比べ盛り上がりに欠けるっぽい
・制服はめちゃくちゃ可愛い ←これ1番のポイント
ABどちらも移動時間同じくらいです。
家族のことを考えるなら学費が低いB高校、
自分の行きたいとこ行くならA高校
って感じです。
正直A高校行きたいけど迷惑かけるなぁ…っていう堂々巡りをしてます つうぃさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2025年4月30日みんなの答え:12件
今二つの高校で迷ってるので皆さんの意見を教えてください!
A高校
・県内最難関。かなり勉強頑張る必要がある
・学費ばか高い
・友達がいる
・学校行事充実してるから青春は約束される
・制服は可もなく不可もなく
・校則ゆるゆる ←これ1番のポイント
B高校
・A高校の次に難関。人並みに受験勉強すればいける
・学費は標準的な私立
・同じ学校でここ志望の人いないから友達関係は0から
・校則は基本的には緩いけど先生によって厳しいらしい
・学校行事はA高校と比べ盛り上がりに欠けるっぽい
・制服はめちゃくちゃ可愛い ←これ1番のポイント
ABどちらも移動時間同じくらいです。
家族のことを考えるなら学費が低いB高校、
自分の行きたいとこ行くならA高校
って感じです。
正直A高校行きたいけど迷惑かけるなぁ…っていう堂々巡りをしてます つうぃさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2025年4月30日みんなの答え:12件

12件中 1 〜 10件を表示
-
自分に正直にいこう B高校のほうが偏差値が高いなら考えてもいいと思いますが、見た感じA高校は完全にB高校の上位互換に思えるので保護者の方の相当な反対がない限りはA高校でいいと思いますよ。高校偏差値は今後の進路に大変大きく影響します。上を目指す分には3年後の自分への大きなちょきん親御さんも自分たちのことで子供の進路に影響を与えるようなことは極力したくないとお思いでしょうし。
受験がんばってくださいね!!
なつめぐさん(埼玉・16さい)からの答え
とうこう日:2025年5月14日 -
自分の行きたいところに! こんにちは!中3女子 みけねこ#Muiです!
ヨロシクネ(^^)
同い年ですね!!
私も最近、志望校について悩んでます、!
私の家は兄弟が多いので、私立はダメと言われていて、公立高校を目指しています!
私なら、A高校選ぶかなー
勉強はたくさんしないといけないし、学費も高いんだろうけど、大事なのは自分が行きたいか行きたくないかだと思います、!
もしA高校に入学したとして、理想と違って嫌になったとしても、「自分が行きたかった高校だ!」と前向きに考えられると思います!
お互い頑張りましょう!! みけねこ#Muiさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年5月2日 -
わたしならA校! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーのならA校を選びます。
理由はゆーのは高校を出てから大学に行きたいので、進学校を目指しています。
A校の方が大学に近いと思うので自分の目標に照らし合わせてA校がいいと思います!
学校行事も充実していて楽しそうな側面もあるし、友達も多くて素敵な高校生活を
楽しめそうなところも魅力です!
よかったら参考にしてください!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月2日 -
自分で決めた方がいいよ! はろーいちごくれーぷだよ!
本題レッツゴー!
わたし的には、A校にする!
JK生活も、人生で一回しかない!
県内一番の高校で、頑張って勉強して、
友達がいて、校則ゆるゆるな学校に入る!
あ、これは私の個人的な意見!
つうぃさんが自分で決めてね!
勉強がんばれ!
バイバイ! いちごくれーぷ#キズなん楽しい!さん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月2日 -
志望校!! ういろです!
私はB校かなー
もしA校に行って勉強でつまずいてテストやばくて追いつけなかったらやばいから!
ういろさん(大阪・14さい)からの答え
とうこう日:2025年5月1日 -
後悔しない高校を選んで!! るみでーす!!
0から友達を作るのは難しいから、いた方が高校生活が楽しくなると思うし、校則がきついと思った通りの高校生活が送れないと思うよ!3年間の高校生活を送るのは自分自身だから学費とか気にしないで、自分が行きたいと思うA高校に行った方がいいよ!!学費が高いと気にしちゃうのもわかるけど、就職して給料をもらったときに親にありがとうの気持ちを込めてお金を払えば平気だと思うから、今は気にしないで行きたい高校に行くべきだと思うよ!!
楽しい高校生活がまってるその先に向かって受験勉強を頑張ってね(っ`・ω・´)っ
またねー るみさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2025年5月1日 -
行きたい方に行った方がいい! その高校に受かるかどうかよりも、受かって入学してから勉強についていけるかの方が大事だと思うので、自分のレベルに合っているB高校の方が良いと思います。
でも、結局は行きたい高校に行くのが良いと思います。これから学校の先生とか親とかいろんな人と話して新たに行きたい高校が見つかる可能性もあります。頑張ってください! だんごさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年5月1日 -
結局は自分で決める! #さくらねだった奴
どーも、さわやかです^ - ^
うーん、悩みますね…。
結局は、自分で決めて下さいね。
高校選びは、自分の未来を選ぶ超大事なところです。
つうぃさんが思うところにした方がいいと思います!
A高校でお金をかけたなら、バイトとか社会に出てから
お金を稼げばプラマイ0です。というか、プラスかもしれません。
自分だったら…、A高校に行きますっ!
でわぁ! さわやか#元さくらねさん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月1日 -
まって、私とめちゃくちゃ同じ状況!! やあ!妖精さんから改名したなぴそだよ。=(^-^)=
私も、つうぃさんとすごく似てる状況です!
でも私の場合は、勉強をとるか青春をとるかなんですけど、つうぃさんの場合のA高校は、勉強も青春も備わってるじゃないですか!
私だったらA高校です!
人生でたった一回の高校生活なので、自分の行きたい高校に行った方が絶対にいいと思います。
学費については、「大人になったらたくさんお金稼いで、たくさん親孝行しますから、どうかお願いします!お母様!」と言って、なんとかしてもらいましょう。
参考になったら嬉しいです。
バイバーイ。 なぴそさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年5月1日 -
ゆのんは小学生だけど、、 ハッピーガールの?ゆのん!でーーす!
ゆのんは親に迷惑かけてでもA高校いく!一生に1度のJK!後悔したくないから!
親には後々親孝行して、今は親に公開されないように全力で勉強したらいいとおもう!
頑張れ!受験生!
パタン! ゆのんさん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月1日
12件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。