トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
コンタクトにしたい 美術部所属のあーとです!!
私は今メガネでコンタクトにしたいんです!
理由は美術部の先輩にかわいいとか思われたいからです!!
偏見かもしれませんが眼鏡をかけてる人が真面目とか眼鏡かけてたら可愛いとか思われないのかな?と思ったからです。
コンタクトにしたいんですけどコンタクトが怖くて...(1回つけようと思って眼科いきましたがつけれずに帰りました)
どうしたらつけれるようになるとか、どうしたら垢抜けられるとか教えて下さると嬉しいです!!
先輩に好かれたいあーとでした!
あーとさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月30日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 学校生活を楽しく過ごせる! こんにちは、みゃうはです。
    私も去年からコンタクトにしていますが、最初はやっぱり怖くて2、3十分片目も入れられませんでした…。
    でも怖がって目を大きく開けずにいるともっと入らなくなっちゃうので、入れる指を見ないで鏡を絶対に見るようにして目に当てたら軽く押しつけるのが大事です!(思ったより全然痛くないはず!)
    入れた後に速く瞬きするとせっかく目に入ったのが取れてしまうのでゆっくり瞬きしたら上手く行くと思います!
    でも、頑張って何回も練習しちゃうと目が傷ついたり赤くなったりするので無理しないのが大事です!
    参考になったら嬉しいです…!
    みゃうはさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月6日
  • コンタクトしたら、可愛くなれます! 覇音です。
    最近、私もコンタクトをつけ始めました。周りの人に、「可愛い」、「いいね」、「別人みたいだね」と言われて、とてもうれしいです!
    実は、そういう反応が欲しくて、家族以外には内緒で、病院に行ってました。だから、他人に「可愛い」って思われたいと願うのは、自然なことです。それでいいんです。

    付け方
    ・しっかり手でまぶたを開く。(上瞼はまつ毛ごと中指であげると、しっかり開きます)
    ・しっかり目に押し付け、ゆっくり目を閉じる。(しっかり押し付けないと、取れます。すぐ目を閉じるとコンタクトが外れます)

    私はつけ外しの練習に3回行きました。もう一回行ってみてはどうですか?コンタクトつけると、メガネで小さかった目が大きく見えます!

    長文失礼します‥。覇音でした!
    覇音さん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月4日
  • コンタクト! 有愛です!よろしくね!

    私最初コンタクト怖かった、、、
    でも、付けていくうちになれたよ!
    最初勇気を出したら、その後は余裕!(?)

    どうしてもコンタクトが無理だったら、メガネでもいいと思う!私的にメガネに似合う髪型は、
    ・ポニテ(高め)
    ・ハーフアップ
    ・お団子(高め)
    ・ハーフアップお団子
    など!
    私の学年にも、メガネだけどモテてる子いるよ!応援してるよん!
    有愛さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月2日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation