友達がしつこい気がする…
こんにちは、中学生の離れていてもみな民です!
私には、小学校からの友達がいます。その子は、勉強も頑張っていて、真面目で優等生で、すごくいい子だな〜と思っていたのも小学校の時だけでした。最近はしつこいなと感じる方が正直多くなってきました。今からその子への悩みを紹介します。長文&若干悪口入ってます。本当に心の汚い人ですみません´д` ;
@毎日登下校するのが正直だるい(たまにだったらいいのかも。でも断れそうな雰囲気ない…)
Aせきをするたびに「せきしてたけど大丈夫?」と聞いてくれるのが最初はよかったけど、今はうざくて嫌(多分気遣ってくれてるんだと思うけれど…)
Bラインがしつこい(なんでもかんでも私だけに質問してくる、しかも大量の文章)
C褒めるのがしつこい(毎回学年朝会の後に「今日も上手だったね〜!!」と褒めてくれるのが3回目ぐらいまでは嬉しかったが、7回目ほど言われた現在、正直またそれかよと思ってる)
D登校する時荷物のことについて言ってくるのが謎(例えば「今日ナップサックて事は体育あるの?」とか「傘だね」とかナップサックは過去に20回以上言われたw)
E私のこと監視しすぎ(新体力テストの点数で手挙げてたのを見てて点数「なんとか点だったよね〜」って言ってきた)
Fなんか誘われたら断りにくい(修学旅行も本当は他の人と回りたかったが、「絶対回ろうね」って言われて断れてない)
以上です。なんか長いのとほんと悪口多くてすみません。最後まで読んでくれた優しい方は、もしこの子と一緒にいるようになったら、正直どう思うか&どう接するか教えてください。本気で疲れてるし困ってるのでお願いします! 離れていてもみな民さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月29日みんなの答え:9件
私には、小学校からの友達がいます。その子は、勉強も頑張っていて、真面目で優等生で、すごくいい子だな〜と思っていたのも小学校の時だけでした。最近はしつこいなと感じる方が正直多くなってきました。今からその子への悩みを紹介します。長文&若干悪口入ってます。本当に心の汚い人ですみません´д` ;
@毎日登下校するのが正直だるい(たまにだったらいいのかも。でも断れそうな雰囲気ない…)
Aせきをするたびに「せきしてたけど大丈夫?」と聞いてくれるのが最初はよかったけど、今はうざくて嫌(多分気遣ってくれてるんだと思うけれど…)
Bラインがしつこい(なんでもかんでも私だけに質問してくる、しかも大量の文章)
C褒めるのがしつこい(毎回学年朝会の後に「今日も上手だったね〜!!」と褒めてくれるのが3回目ぐらいまでは嬉しかったが、7回目ほど言われた現在、正直またそれかよと思ってる)
D登校する時荷物のことについて言ってくるのが謎(例えば「今日ナップサックて事は体育あるの?」とか「傘だね」とかナップサックは過去に20回以上言われたw)
E私のこと監視しすぎ(新体力テストの点数で手挙げてたのを見てて点数「なんとか点だったよね〜」って言ってきた)
Fなんか誘われたら断りにくい(修学旅行も本当は他の人と回りたかったが、「絶対回ろうね」って言われて断れてない)
以上です。なんか長いのとほんと悪口多くてすみません。最後まで読んでくれた優しい方は、もしこの子と一緒にいるようになったら、正直どう思うか&どう接するか教えてください。本気で疲れてるし困ってるのでお願いします! 離れていてもみな民さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月29日みんなの答え:9件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
それは大変だね... 同じ中学生のSAマンです
確かにそれは辛いよね...
◎どう思うか
正直うちも疲れるかなぁ。
だんだんその子から離れるかも。
◎どう接するか
嘘でもいいから適度に断るのも大事かも。(例えば、「ごめん、今日習い事が◯時からだから先帰るね」とか)
あとは正直に気持ちを伝えてみる!
参考になれば嬉しいです!
無理しないでね!
SAマンさん(鹿児島・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月5日 -
距離をとってみて マカサキムです!よろしくね
それは確かにダルそう...
「今日事情があって一緒にいれない」って言っとけばいいと思います。
流石にいつもそれを言っていると怪しまれるので、友達と相談するのが最善かも。 マカサキムさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月1日 -
怖いね。 おそくなってゴメンナサイ
本題
怖いね−持にEうちだったら離れていてもみな民さんよりいやだって思うかも!
修学旅行は楽しむものだから、相手をきずつけないように「ごめん他の子といくの!ごめん!」って私なら言うかも!
長文失礼しました!ばいちゃ!! りんゴォォォォさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月30日 -
辛そう、、、 こんちゃめいです。( ∀ )
それは普通につらいよね。
どう思うか
面倒くさいのと学校に行くのが辛くなる!
どう接するべきか
「ちょっと今日は一緒に行けなくなったんだ。ごめんね」など言って2週間に一回はそう言って一緒にいかないかな。 めいさん(静岡・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月30日 -
よくいる… こんにちは!
くるびーです!
<もしくるびーが離れていてもみな民さんだったら>
・ウザいから先生に言う
・「話しかけないで」と言う
などとみな民さんの気持ちに共感する行動をとります!
<どうするか>
くるびーだったら、
・正直に「○○が嫌だった。」と言う
と、こんな感じかな!
参考にならない気がしている!
ごめんなさい!さようなら! くるびーさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月30日 -
距離をとってみる 中3のりゅいです。
私の周りにも、その様な悩みを抱えていた人が居ました。
まず、一緒に居て楽しいかだと思います。
一緒にいて楽しくないなら、その友達のことは苦手だと思うので、距離をっとてみてもいいと思います。
また、たくさん褒めてきたり、しつこいのが嫌と感じるなら、一度相手に自分の気持ちをやんわり説明してみてもいいと思います。もしかしたら、相手の方もみな民さんの気持ちをわかってくれるかもしれません! りゅいさん(青森・14さい)からの答え
とうこう日:2025年4月30日 -
ちょっとおせっかい 相手的には気を使っていっているんだろうけどちょっとおせっかいなのかもね。一旦距離をおいてみて寂しいなと思ったらまた関わってみるといいかも。 まちょさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年4月30日 -
友達と話し合いしてみるかな... まず、その子の素で、おせっかいならまだしも、友達に嫌われたくないっていう思いとかでそういう行動をしちゃう時ってあると思うから、その子としっかり話し合って欲しいかな、わたしもリアルでそんな感じの子がいるから気持ちわかります..私も素の自分で話して欲しいって思うし、しつこいっていうか依存気味の行動をされるといやだけど、100パーその子が悪いわけじゃないとおもうからちゃんとどこが嫌だとか話してあげた方がそのこのためかな..?友達関係って女の子は特に難しいよねーだからこそ嫌われたくないとか思っちゃってそんな行動しちゃう時もあるから相手とちゃんと話して欲しいな!仲良くなれること願ってますよ!長文失礼しました ゆむさん(岡山・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月30日 -
大変・・・ れなだよ!名前覚えてくれたらうれしい(o^―^o)ニコ
大変ですね・・・
●正直どう思うか
別にすっごく嫌なことをしてくるわけじゃないし、相手は善意でやってそうだとは思う。でも、それにしても「それはしつこいかなー」と思うものもあった。(7回ほめるとか)
●どう接するべきか
相手は気遣ってやっている行動が多いと思うので一方的にきつくなったり、無視をしたりなどはしないようにしたらいいと思いますね。
いったん距離をとってみたり、誘われても「ごめん!ほかの子と約束しちゃった!」とか、正直に相手が傷つかない程度で理由をいってみては?
参考になったらうれしいです! れなさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月30日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。