新中1です!もうそろそろ中間テストなんです!
こんにちは
りおんです。
【本題】
新中1なんですけど、もうそろそろで初の中間テストなんですよ!
それで、勉強しようと思ったんですけど、どう勉強するのがいいのかわからなくて、
そこで、聞きたいんです!
どう、勉強したらいいのか! りおんさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月29日みんなの答え:7件
りおんです。
【本題】
新中1なんですけど、もうそろそろで初の中間テストなんですよ!
それで、勉強しようと思ったんですけど、どう勉強するのがいいのかわからなくて、
そこで、聞きたいんです!
どう、勉強したらいいのか! りおんさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月29日みんなの答え:7件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
頑張れ! 餅米です!
ワークとか3周しておいた方がいい!
数学と、理科は最初は簡単だからおおまかにべんきょうしておこ!
国語と英語はちょっと難しい!すみからすみまで、勉強!
社会はオーマイガーってくらい問題数が多いと思います。
最初のテスト舐めてたので僕13点でした!
中学校と小学校ではハードルが爆上がりするのでちょいと勉強したら100点取れるなんて思わない方がいいよ!
テスト3週間くらい前からガチガチに勉強しておかないと後悔するよ。
ワークで出てきた問題は全て解けるようにしておいたほうが安全です 餅米さん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月1日 -
がんばれ! こんにちは!
中学2年生のとうです!
学校から配られるワークを何回か解いたり、
教科書やノートを見返すのがいいと思います!
頑張って! とうさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月30日 -
テスト勉 お役に立てないかもだけど答えるね
まず、上位を目指すなら鉄則としてテスト範囲が出る(2週間前くらい)までにほとんどワーク終わらせる。
別に上位じゃなくていいよーだったら、ワーク回収までにワーク終わらせる。それが終わったら、先生からもらったプリントなどひたすら見直す。教科書はしっかり読み込む。「教科書がきれいな人は、勉強してない証拠です。」と友達が言ってました。あと、苦手な教科はもちろん、得意な教科も勉強しましょう。
私は、その単純な勉強法で10位以内に入れました。
※ここでのワークは、学校のワークのことです。
じゃあ テストFigh t
がんばー、またねー
あおささん(静岡・14さい)からの答え
とうこう日:2025年4月30日 -
テスト こんにちは、六花です!
わたしもあと約一ヶ月後に中間です!
一緒に頑張りましょ~~!!
国語:
・ワークやプリントを2~3周する
・漢字と文法は完璧にする
(得点源なので、漢字テストとかがあったら、
間違えたところを必ず復習する!)
・教科書を音読する
数学:
・ワークやプリントを2~3周する
(数学はとにかく色んな問題を解く!)
理科、社会:
・ワークやプリントを3~5周する
(暗記教科だからとにかくたくさん
やればオッケー!とにかく問題を解く!)
・一問一答をする
・理科は計算問題の公式を完璧に!
英語:
・ワークやプリントを2~3周する
・教科書を音読する
・新しく習った単語を覚える
(単語はまじ覚えておいたほうが◎
教科書の音読は毎日すると結構変わる!!)
副教科:
・ワークやプリントがあればそれを2~3周する
・教科書や授業で使ったプリントをよく読む
初めての中間怖いよね~~。
でも今からテストの意識を
もててるのはまじで素敵!
最初だから良い点取れなくても
これから自分に合う勉強法
探していけば良いよー!!大丈夫!
一緒に頑張ろ! U六花さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年4月30日 -
これで平均はとれる!知らんけど アマチュア中学生3年生です☆
国語 ・教科書の音読 接続詞「そして〜」とか穴埋め出るかもだから重点的に!
・漢字の読み書き 難しかしいよりもややこしい漢字のほうが出やすい!
・文法は、ワークで! 詩の表現技法マジで大切。3年間使う、たぶん
数学 ・ワーク演習 2周ぐらい 教科書の章末問題大切よ!
理科 ・実験方法の暗記 ガスバーナーの順番も結構出るよー!
・ワーク演習 3,4周 間違えたところの解説は丁寧に読んでね!
社会 ・教科書の暗記 資料の横の説明もしっかり読む!頭で教科書をつくれー!
・ワーク演習 3,4周 漢字の書き間違い注意、記述はまるまる暗記!
英語 ・単語と文法の確認 授業ノートとかプリントも軽ーく目を通す
・ワーク演習 2,3周 英文で自己紹介を書いて!誕生日とか部活とか!
自分に合ってなかったら違う方法もチャレンジしてね!中学校初テストで緊張すると思うけど何とかなるから大丈夫さ!私もテスト近いから、日本の中学生のみんなで頑張っていこ-!!
なーなさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年4月30日 -
回答 こんにちは。中1ですがなにかです。
自分も新中1です!
【本題】
苦手なところをめっちゃやりましょう。得意なところは少しで良いと思います。
あとは目標を立てて勉強するとか、時間を決めるとか色々あると思います。
中間テスト頑張ってください! 中1ですがなにかさん(茨城・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月30日 -
先生から聞いた方がいい! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
中間テストは各教科の先生から、テスト範囲とテストのポイントが発表されます!
だいたいテストの1週間から10日までぐらいに授業中に発表されます。
そのテスト範囲と出題傾向をかき取ってください!
そしてその出題傾向を元に勉強したらいい点が取れます!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月30日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。