バストアップしたい
はじめまして、あんこ餅です
本題↓
私は今年で小6になりました
自分は胸が小さくて、着替えている時にとても気になります
クラスの他の人はみんな大きいので自分も大きくなりたいです(;_;)
なので皆さんが実際にやってみて成功した(できるだけ早く)バストアップ方法を教えてください
何を何回ぐらい、何秒ぐらいすればいいなど教えていただきたいです
タメ口○です あんこ餅さん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月29日みんなの答え:5件
本題↓
私は今年で小6になりました
自分は胸が小さくて、着替えている時にとても気になります
クラスの他の人はみんな大きいので自分も大きくなりたいです(;_;)
なので皆さんが実際にやってみて成功した(できるだけ早く)バストアップ方法を教えてください
何を何回ぐらい、何秒ぐらいすればいいなど教えていただきたいです
タメ口○です あんこ餅さん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月29日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
同い年だー! こんにちは!にこです!
私は今はcカップです!個人的にこれをしたらでかくなりました!
・豆乳を飲む
・胸を優しくくるくるマッサージ
・キャベツを食べる
個人差はあるかもしれませんが効果が無ければすいません にこさん(愛媛・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月5日 -
わたしは… 私も気になってるんだよねぇ、
でも、ユーチューブで`バストアップ`と調べて1番上くらいに出てくる
脂肪燃焼ちゃんというユーチューバーの「座りながらバストアップ」が
サムネ、「全女子にやってほしいまじで美乳になるバストアップ筋トレ!」ってやつ、おすすめです!できれば毎日、最低でも7分の4日は
やったほうが良いと思います!一緒にバストレ、頑張りましょう! のんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月1日 -
同い年だね! ども〜!犬愛好家です!
私は今はCあります!(昔、ツルツルのAA)
私はマッサージしてました!
胸周りと肩をほぐすとリンパ?が流れるんだそう。
あとYouTubeで
[バストアップ マッサージ]
と検索すると沢山出てきますよ!
頑張ってください! 犬愛好家さん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月30日 -
YouTubeで見た 唐揚げ食ったらデカくなるらしいですよ りっきーさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月30日 -
私は‥ こんにちはかっちゃんです。
あんこ餅さんのこと同じです。
手を挙げて脇をほぐしたり、お胸をほぐしてあげましょう!
そうすると効果は少し出ると思います。
(でも、人それぞれ成長があるので無理はしないでね!)
それじゃあバイバイ ピヨピヨ( ^ω^ ) かっちゃんさん(兵庫・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月30日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。