来年中学生で吹奏楽部希望なのですが…
琉華です!!名前覚えてくださるとうれしいです!!
本題
質問がいくつかあって
1.吹奏楽部に打楽器はあるのか
2.打楽器は何があるのか
3.ピアノの経験を活かせる楽器
4.楽器の貸し出しはあるのか
5.入る中学の吹奏楽部がめちゃくちゃ良い成績残していて、ピアノしか経験ない人でも邪魔にならないか
6.先輩と仲良くなれる方法
7.小学生のうちにやっといてほしいこと
先輩方回答よろしくお願いいたします。 琉華☆彡さん(宮城・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月29日みんなの答え:4件
本題
質問がいくつかあって
1.吹奏楽部に打楽器はあるのか
2.打楽器は何があるのか
3.ピアノの経験を活かせる楽器
4.楽器の貸し出しはあるのか
5.入る中学の吹奏楽部がめちゃくちゃ良い成績残していて、ピアノしか経験ない人でも邪魔にならないか
6.先輩と仲良くなれる方法
7.小学生のうちにやっといてほしいこと
先輩方回答よろしくお願いいたします。 琉華☆彡さん(宮城・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月29日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
吹部はいい部活! こんにちは!
吹奏楽部でTp(トランペット)をしてます!
@打楽器あります。Per(パー・パーカッションの略)で知られてるよ。
A色々な楽器を受け持つことが多いです。木琴(シロフォン・マリンバ)なんかが有名かな?
B実は管楽器には、ピアノの「ド」がその楽器で言うと違う音になるものがいくつか。(トランペットだと、ピアノのドの音を「レ」って言います。ピアノ経験者にはきついかも!)そこを外せばいいかな。
フルート、トロンボーン、ユーフォニアム、チューバ、打楽器がピアノの「ド」がそに楽器の「ド」になります。
Cあります!が、備品は買わないといけないかも?(マウスピースやお手入れセットなど)マウスピース買わなければ意外とお安いもんです。
D気にしない!みんなそんなもんです。
Eどんどん質問しよう!コミュニケーションが大事。
Fできれば、吹奏楽の映像(Youtubeとか)をみといてもらえるとイメージしやすいかな。
希望通りの楽器にならないこともありますが、その楽器が嫌いな人は見たことありません!どんな楽器も楽しいものです! 吹奏楽の鬼!さん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2025年4月30日 -
さっきの続き 6、基本は敬語かな。
多分、失礼なこと言わなければ普通にコミュニケーション取っていくうちに仲良くなれると思うよ!
明るく笑顔で対応していけば大丈夫!
きっと先輩も優しく話しかけてくれるから!
7、そうだなー。
楽譜は読めるようになっといた方が絶対に良い!
腹式呼吸も出来るようになっとくとさらに良いと思う。
腹式呼吸てのは、文字通りお腹の呼吸で、肺じゃなくてお腹から空気を吸ったり吐いたりするんだ〜!
吹部では基本中の基本!
少しでも吹部のこと知ってもらえた?
来年の入部、私も待ってるよ〜!
んじゃ、またきずなんで会えたら良いね!
バイバイ(*^-^)ノ るんむん @金欠パラダイスさん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2025年4月30日 -
吹奏楽部おすすめだよぉぉおお!!(( 琉華さん、こんにちは!
るんむんだよ♪
1、あるよ!
パーカッションって呼ばれてる!
2、いーっぱいある!
小学生だとタンバリンとかマラカスとかが身近かな?
他にもドラム、ティンパニ、ウィンドチャイム、シンバル、グロッケン、マリンバ、チャイムなどなど…
ここには書き切れないくらいたくさんの楽器があるよ!
3、全部いかせる!
まず楽譜を読めるという時点で大丈夫!
あとは、それこそパーカッションだといかせるかもね。
パーカスは右手と左手で違う動きをしたりするから。
ドラムだとさらに両足ついてくるから、ペダルが踏めるなら全然大丈夫!
4、あるよ!
自分で楽器持ってる人もいるけど、楽器ってめちゃ高価だから簡単に買えるものじゃない。
だから学期は貸してくれるから大丈夫!
5、大丈夫だよ!
強豪といっても多分入部するのは初心者がほとんどだよ。
それに、部員が増えてくれた方が嬉しいと思うし!
きっと琉華さんも上手い先輩達に囲まれて成長してけばめちゃ上手くなれると思うよ!
文字数来たので次へ! るんむん @金欠パラダイスさん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2025年4月30日 -
回答します! どうも!ドリビリ聴いて泣いてるようめぐサリーです!
私は小5からクラリネットやってる現吹部です!(中1)
回答します!
@もちろんありますよ!
Aえ、どの分野の…?まあザッと挙げるとスネアドラム(小太鼓)、バスドラム(大太鼓)、鍵盤楽器(木琴など)、シンバル、チャイム、ウィンドチャイム…と挙げ出したらキリがないのでここまで。
B両手で違う動きをすることが多いパーカッション(打楽器)はそうですし、譜読みができるならどの楽器に行っても活かせると思います!(移調がどうのとかはさておき…ね。)
Cほとんどの学校はあります!(パーカッションは絶対あります)ただ、学校によっては購入必須のこともあります。
D中学校では大体の人は初心者ですし、強豪でも全くの初心者が入ることがあります。なので、ピアノの経験があるだけでも先輩達はありがたいですし、何より新入部員は誰でも歓迎されます。そこは安心して!
E明るく接すると良いですよ!先輩も仲良くなりたいと思ってますので!
Fそうですね…。譜読みと腹式呼吸は絶対できるようになってた方が良いです!あとは肺活量とかですかね。
では! ようめぐサリー #ドリビリ105期神さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月30日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。