トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
垢抜けたい!! こんにちは!えなです!
8月に推しのフェスがあるので!!垢抜けたいっ!
で、今前髪を作ったら友達からも、「あれなんか可愛くなった?」「前髪かー結構印象変わるねーいい!」って言われたりで垢抜けたのかなーと思っています!でも、もっと可愛くなりたいです!推しに認知されたい!!!去年も行ったけど去年は全然認知されなかった気がするので、次はもっと可愛くなっていきたいと思いました!みんながやってる垢抜け方法教えてくれますか?できればお金を使わないとありがたい!!
今私がやってるの
・トマト食べる(これ垢抜けなのか?)
・ドライヤーの掛け方を髪の毛の根本から下に下ろす
・シャンプーの先に一回トリートメントしてシャンプーしてトリートメントの順で髪を洗う
・髪を洗うときにお風呂用のくし?みたいなのを使う
です!質問答えてくれると嬉しいです!またお会いできたらいいな!
えなさん(静岡・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月28日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • がんばろー! こんねこー!小5のねのかだよー!
    私が知ってるものだけ書くねー
    □顔
    ・化粧水
    ・乳液
    ・洗顔
    ・クレンジング
    ・パック
    □髪の毛
    ・ヘアオイル
    ・シャンプー
    ・トリートメント
    □ご飯
    ・ビタミンなどを多く接種する
    ・フルーツ、野菜を積極的に食べる
    ・お菓子をあまり食べない
    □メイク、ファション
    ・メイクは、薄めにする
    ・暖色系の洋服を着る
    トマトのことを書くね!
    実は、トマトを食べると美肌効果があるから食べたほうが良いよ!
    参考になったら嬉しいな
    猫乃花@みのり、司推しさん(静岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
  • いっしょに垢抜けよう! ぴぱだお

    垢抜ける方法

    @顔を拭くときはティッシュを使う
    A毎日ストレッチする
    Bメイクの練習


    さらさらな髪になる方法

    トリートメントするときにオイルも混ぜる!
    1/1でね!これは週一でいいよ。
    やりすぎるとべたべたになる。
    ぴぱさん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月1日
  • 垢抜ける方法! こんにちは、抹茶ラテです。
    私がやっているのは
    ・洗顔
    ・化粧水や乳液をつける
    ・トリートメントをしてちょっとしてから、髪を流す
    ・いつも笑顔
    参考になったら嬉しいです( ´∀`)
    抹茶ラテさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月29日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation